授業科目名(和文)
[Course]
博物館資料論
授業科目名(英文)
[Course]
Museum Materials Theory
学部(研究科)
[Faculty]
デザイン学部
学科(専攻)
[Department]
造形デザイン学科
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○立畠 敦子  自室番号()
単位数
[Point(Credit)]
2単位
対象学生
[Eligible students]
デザイン学部造形デザイン学科3年次生(平成22年度以前入学生)
授業概略と目標
[Course description and Objects]
博物館資料とは、そもそもが「ヒトの」営みの結果として創出された「モノ」を、あらゆる方向・角度から考察し適切な方法を見定めて博物館では公開する際に呼ばれる名称である。博物館においては「モノ」が資料化されることによって、展示や学術研究に利用されるが、ここではこの資料化の過程(=研究の方法)を具体的に確認する。あわせて後半部分で展示学の基礎的知識を学ぶ。
到達目標
[Learning Goal]
1.博物館での資料の研究過程を知り、博物館資料の利用の仕方を学ぶ。
2.展示学を学ぶことで、「モノ」を提示するために必要な基礎的知識を獲得することができる。
3.博物館施設への親近感を抱くことにより、博物館を上手に活用することが可能になる。
履修上の注意
[Notes]
提出レポート(30%)と期末試験(50%)、学習態度(出席状況を重視20%)で評価する。
ただし、出席率2/3以上、及び良好な授業態度を受験資格とする。積極的に授業に参加することを期待する。
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
1. 博物館資料とは何か
2. 博物館資料の分類
3. 博物館における資料化の過程
4. 博物館資料の受け入れ
5. 博物館資料収集の在り方
6. 調査・研究と博物館資料
7. 展示学概論Ⅰ
8. 展示学概論Ⅱ
9.よい展示とは
10.展示空間の質-物理・化学的条件
11.展示空間の質-生理的条件
12.展示空間の質-心理的条件
13.博物館施設現地見学①
14.博物館施設現地見学②
15.まとめ

成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
提出レポート(30%)と期末試験(50%)、学習態度(出席状況を重視20%)で評価する。
ただし、出席率2/3以上、及び良好な授業態度を受験資格とする。積極的に授業に参加することを期待する。
教科書
[Textbook]
教科書:使用しない(授業の中で、プリントを配布することがある)
参考書:授業内で別途指示をする
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
授業内容を整理しながらノートにまとめておくこと。プライベートでも積極的に博物館施設を訪問し、レポートに活かすことが望ましい。
開講年度
[Year of the course]
25
備考 県内の博物館施設で課外授業を行う。その際、入館料が必要な場合があるので留意のこと。