授業科目名(和文)
[Course]
設計製図Ⅲ
授業科目名(英文)
[Course]
Architectural Design and Drawing Ⅲ
学部(研究科)
[Faculty]
デザイン学部
学科(専攻)
[Department]
デザイン工学科
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○岩本 弘光  自室番号(3403)、電子メール(iwamoto**dgn.oka-pu.ac.jp)
※利用の際は,** を @に置き換えてください
単位数
[Point(Credit)]
2単位
対象学生
[Eligible students]
デザイン工学科3年次生
授業概略と目標
[Course description and Objects]
課題の計画と設計を通して、人と社会、人と環境、人と物の関係を建築空間に翻訳する。設計に際しては、建築デザイン行為の前提となる空間形式と内容について理解を深めながら、空間構成の手法を理解する。
到達目標
[Learning Goal]
1.建築の構想から基本計画までの流れを理解する。
2.建築プログラムを建築空間に翻訳する。
3.空間構成と構造を同時に計画する。
4.説得力ある建築プレゼンテーション能力を滋養する。
履修上の注意
[Notes]
スケッチ、図面、模型などの媒体や成果物を通してのみエスキースを行う。配布された作業スケジュールに従って遅滞なく作業を進める。
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
1. オリエンテーション:課題1出題(中低層集合住宅)
2. エスキース1
3. エスキース2
4. エスキース3
5. エスキース4
6. 中間提出、採点、講評
7. エスキース5
8. エスキース6、
9. 最終提出、採点、講評、課題1出題(小学校)
10. エスキース1
11. エスキース2
12. エスキース3
13. エスキース4
14. エスキース5
15. 提出、採点、講評
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
成果物(設計図書、模型、プレゼンテーション)80%、学習態度20%を目安として評価する。
教科書
[Textbook]
教科書:適宜、必要なプリントや資料を配布する。
参考書:「コンパクト建築設計資料集成」 日本建築学会編、丸善
    「建築設計資料集成[教育・図書] 日本建築学会編、丸善
「建築設計資料集成[住居]    日本建築学会編、丸善
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
日常より心がけて、集合住宅や教育施設を調査、見学する。
開講年度
[Year of the course]
25
備考 特になし