授業科目名(和文)
[Course]
家具設計Ⅱ
授業科目名(英文)
[Course]
Furniture Design Ⅱ
学部(研究科)
[Faculty]
デザイン学部
学科(専攻)
[Department]
デザイン工学科
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○未定  自室番号()
南川 茂樹  自室番号(3304)、電子メール(m3304**dgn.oka-pu.ac.jp)
※利用の際は,** を @に置き換えてください
単位数
[Point(Credit)]
1単位
対象学生
[Eligible students]
デザイン工学科3年次生
授業概略と目標
[Course description and Objects]
今日、様々なライフスタイルが存在し、それに伴って様々な家具のニーズが求められている。その中でも特にこの授業では、人体との関係に重点を置き、時代のニーズに即した家具の提案をする。
到達目標
[Learning Goal]
1.家具と人体との関係を理解する。
2.マーケティングの手法を学習する。
3.用途と機能に応じた家具のデザインが提案できる。
履修上の注意
[Notes]
モデル制作における工房内工作機械の使用は、作品図面の担当教官への提出がなければこれを認めない。
また、「家具設計Ⅰ」を履修していることが望ましい。
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
1. 課題の出題とオリエンテーション
2. プレゼンテーション1(企画力を身に付ける) 企画リストの作成とモデル(1/1~1/4)の作成
3.  ↓  場所の設定・目的の設定
4.  ↓  モデル作成
5. プレゼンテーション2(造形力を身に付ける) 図面の作成
6.  ↓  モデルの検討
7.  ↓  素材の決定
8.  ↓  図面化
9. 中間検討会
10.プレゼンテーション3(プレゼンテーション力を身に付ける)モデルとパネルの作成
11.  ↓  原寸モデルの制作
12.  ↓  原寸モデルの制作
13.  ↓  原寸モデルの制作
14.  ↓  プレゼンテーションパネルの制作
15.課題プレゼンテーションと講評
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
最終課題プレゼンテーションを主な評価対象にするが、各授業における提出物や学習態度を含め、総合的に評価する。
教科書
[Textbook]
教科書:必要に応じて、プリントを配布する。
参考書:適宜案内する。
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
家具の知識を深めるために、ショールームや展示場などに積極的に足を運ぶこと。
開講年度
[Year of the course]
25