授業科目名(和文)
[Course]
ユーザインタフェース
授業科目名(英文)
[Course]
User Interface
学部(研究科)
[Faculty]
デザイン学部
学科(専攻)
[Department]
デザイン工学科
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○尾崎 洋  自室番号(3406)、電子メール(ozk**dgn.oka-pu.ac.jp)
※利用の際は,** を @に置き換えてください
単位数
[Point(Credit)]
2単位
対象学生
[Eligible students]
デザイン工学科3年次生
授業概略と目標
[Course description and Objects]
デジタル機器や情報機器の普及により、GUI(グラフィカルユーザインタフェース)を中心としたユーザインターフェース・デザインの必要性は高まっている。それらの機器をユーザが快適に使用できるかどうかについては、ユーザインタフェースによるところは大きい。関係するインタラクションデザインの理解や周辺知識についてもふれることで、体験的な価値をとらえる前提として、デザインにおけるユーザインターフェースの意義の理解を深める。
到達目標
[Learning Goal]
デザインにおけるユーザインタフェースの意義と理解。
インタフェースデザイナーとして必要な知識と視点の習得。
履修上の注意
[Notes]
オリエンテーション時に概要説明を行うので受講する者は出席すること。
課題としてレポート等を課す場合がある。
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
1. オリエンテーション
2. ユーザインタフェースとユーザビリティ
3. さまざまなインタフェース
4. ユーザインタフェース(事例研究その1)
5. ユーザインタフェース(事例研究その2)
6. ユーザインタフェース(事例研究その3)
7. グラフィカル・ユーザインタフェース その1
8. グラフィカル・ユーザインタフェース その2
9. 次世代型のインタフェース
10.ユーザビリティエンジニアリング その1
11.ユーザビリティエンジニアリング その2
12.ユーザインタフェースの展開 その1
13.ユーザインタフェースの展開 その2
14.ユーザインタフェースの展開 その3
15.まとめ
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
出席率が2/3に満たない場合は評価を行わない場合がある。
成績は、出席、課題提出、課題評価、授業態度を基準に総合的に評価する。
教科書
[Textbook]
教科書:適時プリント等の配布、映像資料等の提示をする。
参考書:適時案内する。
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
各自、理解を深める上で講義内容を復習し、不明な点は質問すること。
開講年度
[Year of the course]
25