授業科目名(和文)
[Course]
デザイン分析
授業科目名(英文)
[Course]
Design Work Analysis
学部(研究科)
[Faculty]
デザイン学部
学科(専攻)
[Department]
デザイン工学科
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○奥野 忠秀  自室番号(3302)、電子メール(okuno**dgn.oka-pu.ac.jp)
※利用の際は,** を @に置き換えてください
単位数
[Point(Credit)]
2単位
対象学生
[Eligible students]
デザイン工学科3年次生
授業概略と目標
[Course description and Objects]
 デザインのプロセスは大別してコンセプト形成とその表現段階に分かれる。その間の納得性をいかに高めるかがデザインの質を決定するが、本授業では、講義と演習の双方で、デザイン構造への理解を深め、幅の広いコンセプト形成力および造形表現手法を学ぶことにより、プロダクトデザイン分野に限定しないデザイン行為全体の理解を深め、その発想力の向上を図る。

到達目標
[Learning Goal]
1、デザイン構造の体験的理解。
2、自己のデザインが語れる能力。
3. 多様な造形表現手法への理解。
4. 問題提議能力の向上。

履修上の注意
[Notes]
・ 授業に参加し、積極的に意見を述べること。
・ 次の授業の材料になるので、事前課題レポートは必ず提出すること。

授業計画とスケジュール
[Course schedule]
1. 授業ガイダンス「デザイン価値について」、次回への課題提示。
2. 商品デザインの「新規性要素分析演習1」
3. 商品デザインの「新規性要素分析演習2」
4. 商品デザインの「新規性要素分析演習3」
5. 商品デザインの「新規性要素分析:発表会」
6. 「意味の造形」(講義)
7  「意味の造形・分析演習1」
8  「意味の造形・分析演習2」
9  「意味の造形・分析演習:発表会」
10. デザイン構造分析/企業デザイナーの作品事例(講義) 
11. デザイン事例分析/欧州商品デザイン事例(講義)   
12. エコロジカル・デザインの問題提議1(講義) 
13. 商品企画とデザイン(講義) 
14. 「商品企画・デザイン演習」       
15. 「商品企画・デザイン演習:発表会」
16. 総合分析力テスト


成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
授業科目の目標についての到達度を測るため、事前課題レポート/各演習発表・分析力テスト/学習態度により総合的に評価する。評点の配分は、事前課題レポート30%/各演習発表・分析力テスト30%/学習態度(出席率をふくむ)40%とする。
教科書
[Textbook]
教科書:使用しない
参考書:使用しない

自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
・ 演習は、前回提示する各人の事前課題レポートによりグループ単位で進める。事前課題をこなしていない学生はグループ内の他の学生の迷惑になることを踏まえ真摯に取組むこと。

開講年度
[Year of the course]
25