授業科目名(和文)
[Course]
ソフトウェア演習Ⅰ (システム工学演習Ⅰ)
授業科目名(英文)
[Course]
Programming Exercise I (Systems Engineering Exercise I)
学部(研究科)
[Faculty]
情報工学部
学科(専攻)
[Department]
スポーツシステム工学科
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○山内 仁  自室番号(2103)、電子メール(yamauchi**ss.oka-pu.ac.jp)
大山 剛史  自室番号(2907)、電子メール(ooyama**ss.oka-pu.ac.jp)
※利用の際は,** を @に置き換えてください
単位数
[Point(Credit)]
2単位
対象学生
[Eligible students]
1年次生
授業概略と目標
[Course description and Objects]
レポート作成のためのワープロソフトや発表時におけるプレゼンテーションソフトの利用、データ処理を表計算ソフトで行うことなどは、既に文系理系を問わない必修事項となっており、これらの習得に向けた導入教育を行う。さらに、情報工学を学ぶ上で必要となるプログラミングの手段として、C言語による基本的なプログラミング技術の習得のために演習を行う。
到達目標
[Learning Goal]
1. ワープロソフトの基本的な操作を習得する
2. プレゼンテーションソフトの基本的な操作を習得する
3. 表計算ソフトの基本的な操作を習得する
4. C言語による基本的なプログラミング技術を習得する
履修上の注意
[Notes]
履修の要件:「プログラミング言語」と併せて履修すること。
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
1. パソコンの基本操作(1)ワープロソフト
2. パソコンの基本操作(2)プレゼンテーションソフト
3. パソコンの基本操作(3)表計算ソフト
4. C言語の基本(1)プログラムの作成と実行
5. C言語の基本(2)変数とデータ型
6. C言語の基本(3)演算子
7. C言語の基本(4)制御文1
8. C言語の基本(5)制御文2
9. C言語の基本(6)コンソール入出力
10. C言語の基本:前半の復習
11. C言語の基本(7)関数1
12. C言語の基本(8)関数2
13. C言語の基本(9)文字列操作
14. C言語の基本(10)ファイル操作
15. C言語の基本:後半の復習
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
毎回の課題と復習課題(合わせて70%)ならびに出席状況(30%)により評価する。
また、小テストを行う場合にはその結果を課題の評価に加味する。
教科書
[Textbook]
教科書:「新訂 新C言語入門ビギナー編」、林晴比古、ソフトバンククリエイティブ
その他、必要に応じて資料を配付する。
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
課題には解答例を示すので、自身のプログラムと比較し、毎回の疑問点を逐次解消するようにすること。
開講年度
[Year of the course]
25
備考 教科書は「プログラミング言語」と同じものを使用する。