授業科目名(和文)
[Course]
人間と熱環境
授業科目名(英文)
[Course]
Human and Thermal Environment Systems
学部(研究科)
[Faculty]
情報工学部
学科(専攻)
[Department]
スポーツシステム工学科
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○野津 滋  自室番号(2110)、電子メール(nozu**ss.oka-pu.ac.jp)
島﨑 康弘  自室番号(2205)、電子メール(shimazaki**ss.oka-pu.ac.jp)
※利用の際は,** を @に置き換えてください
単位数
[Point(Credit)]
2単位
対象学生
[Eligible students]
2年次生(平成23,24年度入学生)
授業概略と目標
[Course description and Objects]
熱環境は、そこに存在する人間の健康、快適性、場合によっては安全(危険)を左右する重要なものである。本講義では、人体の熱的性質、気温・湿度・日射・風といった環境の性質、またそれらが相互にかかわりあった人間-環境系について学ぶ。また,問題演習を通して環境工学における物理量や計算法について理解を図る。
到達目標
[Learning Goal]
1. 人間、環境に関わる現象を物理的視点から理解すること。
2. 機械工学の基礎領域に触れ、簡単なエネルギーや流れの計算を実行できること。
3. 様々な測定器や測定原理を理解すること。
履修上の注意
[Notes]
履修の要件:微分、積分、物理学など工学基礎科目を修得していることが望ましい。
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
1. 人間と熱環境とは(概説)
2. 人間-熱環境の基礎物理(熱力学)
3. 人間-熱環境の基礎物理(熱力学)
4. 人間-熱環境の基礎物理(熱移動)
5. 人間-熱環境の基礎物理(熱移動)
6. 人間-熱環境の基礎物理(熱移動)
7. 人体の熱科学(熱産生)
8. 人体の熱科学(熱移動)
9. 人体の熱科学(体温)
10. 人体の熱科学(生体伝熱方程式)
11. 環境の熱科学(温度、湿度)
12. 環境の熱科学(日照、日射)
13. 環境の熱科学(素材物性)
14. 環境の熱科学(熱環境と快適性)
15. 環境評価・省エネルギー手法
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
試験(60%)、演習・レポート・学習態度(40%)から総合的に判断する。
教科書
[Textbook]
教科書:プリントを配付する
参考書:
「からだと熱と流れの科学」、山田幸生、オーム社
「体温Ⅱ」、井上芳光、ナップ
「体温のバイオロジー」、山蔭道明、メディカル・サイエンス・インターナショナルなど。
蔵書検索のキーワードは「熱環境」、「生理学」、「体温」、「温熱」などで、分類番号491.3(図書館2F西側)、501、527、533(図書館2F東側)の書架を中心に参照すること。
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
授業中に出題される演習課題や演習図書等を復習に利用すること。
開講年度
[Year of the course]
25