授業科目名(和文)
[Course]
ビジュアルデザイン学特論
授業科目名(英文)
[Course]
Visual Design Theoretical Study
学部(研究科)
[Faculty]
デザイン学研究科
学科(専攻)
[Department]
造形デザイン学専攻
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○吉原 直彦  自室番号(3606)、電子メール(yossie**dgn.oka-pu.ac.jp)
※利用の際は,** を @に置き換えてください
単位数
[Point(Credit)]
2単位
対象学生
[Eligible students]
造形デザイン学専攻1・2年次生
授業概略と目標
[Course description and Objects]
ビジュアルデザイン要素の修辞的オペレーションに関する体系的思考を縦糸に、ゲシュタルトやボディ・シェーマといった慣習的知覚を横糸に、現代文化の形成に影響を与えているビジュアルデザインのあり方を解説する。講義では学術書講読のほか、修辞技法とチェックリスト法の連関に基づくデザインプロセス分析を行い、これを独自のデザインリソースによる創案制作に活かす。
到達目標
[Learning Goal]
1.ビジュアルメディアのもたらす知覚と意味づけの特色について理解し、必要な分析力をつけること。
2.デザインリソースの活用法理解に基づいて、自在な創案制作に向けたヒントをつかむこと。
履修上の注意
[Notes]
・初回に提示されるデザインプロセス分析ノートを授業レポート用として編集すること。
・分析ノート編集にあたっては自身の研究テーマとの関連について留意すること。
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
1. オリエンテーション
2. ビジュアルメディアの知覚とデザインその1
3. ビジュアルメディアの知覚とデザインその2
4. ビジュアルメディアの思考とデザイン
5. ビジュアルメディアのデザインプロセス
6. 調査分析及び発表
7. ビジュアルメディアの意味形成作法その1
8. ビジュアルメディアの意味形成作法その2
9. ビジュアルメディアによる文化形成
10. 調査分析及び発表
11. チェックリスト活用による創案法その1
12. チェックリスト活用による創案法その2
13. 任意のデザインリソースによる創案計画その1
14. 任意のデザインリソースによる創案計画その2
15. 発表および講評
16. まとめ
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
・レポート及び発表 70% 
・出席状況及び授業参加態度 30%
教科書
[Textbook]
教科書:吉原 直彦『造形デザインのための注意のスイッチ – 観察・思考・創案にむけて』(昭和堂)
参考書:授業にて別途指示する。
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
・時代のデザイン動向に潜む文化のパラダイムシフトについて、積極的に資料収集を行うこと。
開講年度
[Year of the course]
25
備考 ・レポートは論文として作成し、論文集に掲載する予定である。