授業科目名(和文)
[Course]
プロダクトデザイン学ゼミナール
授業科目名(英文)
[Course]
Seminar Ⅱ of Product Design
学部(研究科)
[Faculty]
デザイン学研究科
学科(専攻)
[Department]
デザイン工学専攻
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○森下 眞行  自室番号(3301)、電子メール(morisita**dgn.oka-pu.ac.jp)
奥野 忠秀  自室番号(3302)、電子メール(okuno**dgn.oka-pu.ac.jp)
村木 克爾  自室番号(3303)、電子メール(mlucky**dgn.oka-pu.ac.jp)
南川 茂樹  自室番号(3304)、電子メール(m3304**dgn.oka-pu.ac.jp)
※利用の際は,** を @に置き換えてください
単位数
[Point(Credit)]
2単位
対象学生
[Eligible students]
1年次生
授業概略と目標
[Course description and Objects]
プロダクトデザイン学領域の各専任教員が専門とする分野において、工業製品に関する今日的問題を取り上げ、文献輪読、調査、見学、討論を通して考察・分析を行い、プロダクトデザインとしての解決策を考究する。
到達目標
[Learning Goal]
1. デザイン思考の多様性を理解する。
2. 体験的な知性を深める。
3. 体系的なバランスのとれたデザイン価値創造力を涵養する。
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
テーマに対応したスケジュールを主指導教員と相談して、決定する。(全30回)
1. 奥野 忠秀: 商品デザインの新規性に関するテーマを取り上げ、デザイン要素開発の観点から研究指導を行う。
2. 森下 眞行: ソーシャルデザインに関するテーマを取り上げ、ユニバーサルデザインやエコロジーデザインの観点から研究指導を行う。
3. 村木 克爾: 具体的なプロダクトデザイン商品に関するテーマを取り上げ、デザイン開発の目的やあり方について調査・分析し、その市場性や意味合いを考察する。
4. 南川 茂樹: 環境問題をテーマに取り上げ、森林資源としての木材の有効活用など、資源循環に適した素材利用の観点から研究指導を行う。
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
出席状況、授業態度・レポートの結果を総合的に評価する。
教科書
[Textbook]
関係資料を適時、配布する。
開講年度
[Year of the course]
25
備考 (授業補助) 三原 鉄平