授業科目名(和文)
[Course]
情報検索と情報抽出
授業科目名(英文)
[Course]
Information Retrieval & Extraction
学部(研究科)
[Faculty]
情報系工学研究科
学科(専攻)
[Department]
機械情報システム工学専攻
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○磯崎 秀樹  自室番号(2506)、電子メール(isozaki**cse.oka-pu.ac.jp)
※利用の際は,** を @に置き換えてください
単位数
[Point(Credit)]
2単位
対象学生
[Eligible students]
1、2年生
授業概略と目標
[Course description and Objects]
今や、検索エンジンなしの生活は考えられない。今の検索エンジンがどのような仕組みで動いているのか理解し、オープンソースの検索エンジンを使ってみる。
また、各ページに含まれる情報の中心となる固有表現や専門用語などを自動的に抽出する技術についても学ぶ。

到達目標
[Learning Goal]
・オープンソースの検索エンジンを利用して、自分専用の検索ソフトを作れる。
・固有表現抽出や専門用語抽出について説明できる。
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
 1・転置インデックス
 2・ブーリアン検索
 3・ワイルド・カード
 4・ページ・ランク
 5・Relevance Feedback
 6・サフィックス・アレイ
 7・言語横断検索
 8・前半復習
 9・情報抽出
10・固有表現抽出
11・低次多項式カーネルの高速化
12・質問応答システム
13・専門用語抽出
14・後半復習
15・全体復習
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
受講態度とレポートで採点
教科書
[Textbook]
資料を配る。

参考書:Christopher D. Manning et al.『Introduction to Information Retrieval』 Cambridge University Press
磯崎他『質問応答システム』オーム社
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
配布資料を読んで復習すること。
開講年度
[Year of the course]
25