授業科目名(和文)
[Course]
国際保健福祉学特別講義
授業科目名(英文)
[Course]
International Health and Welfare Science
学部(研究科)
[Faculty]
保健福祉学研究科
学科(専攻)
[Department]
保健福祉科学専攻
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○尹 靖水  自室番号()、電子メール(yoon589**hotmail.com)
※利用の際は,** を @に置き換えてください
対象学生
[Eligible students]
健康福祉学研究科
授業概略と目標
[Course description and Objects]
国際的観点から社会福祉を考えるには、その地域の社会情勢や文化などの理解を得なければならない。「国際社会福祉研究」は、アジア諸国を中心とする<社会と文化> <対立と貧困> <福祉動向と課題>というキーワードを地域ごとの共通テーマとし、参加者による調査発表とディスカッションを中心に授業を進めていく。本授業ではインドを中心とする西南アジア、タイを中心とする東南アジア、そして東北アジアの中国、北朝鮮、韓国などの社会問題と福祉動向を分析し、適切な対策の模索を試みる。
到達目標
[Learning Goal]
国際社会における社会情勢および福祉環境の理解と改善策を模索する。
履修上の注意
[Notes]
集中講義のため予習を通してディスカッションに備えましょう。
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
1.授業概要
2.国際社会の理解
3.アジアの社会情勢と歴史的背景
4.西南アジアの社会情勢
5.西南アジアの社会問題と背景
6.西南アジアの福祉動向と課題
7.東南アジアの社会情勢
8.東南アジアの社会問題と背景
9.東南アジアの福祉動向と課題
10.東北アジアの社会情勢
11.東北アジアの社会問題と背景
12.東北アジアの福祉動向と課題
13.国際協力と課題1
14.国際協力と課題2
15.総括
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
授業への貢献度:30%
発表とディスカッション能力:70%
教科書
[Textbook]
*資料は必要に応じて当日配布する
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
各地域の文化や社会的特徴などを事前に調べて自分の意見をまとめる事。
開講年度
[Year of the course]
25