授業科目名(和文)
[Course]
広域看護学特別研究
授業科目名(英文)
[Course]
Community Health Nursing Special Research
学部(研究科)
[Faculty]
保健福祉学研究科
学科(専攻)
[Department]
看護学専攻
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○二宮 一枝  自室番号(6304)、電子メール(ninomiya**fhw.oka-pu.ac.jp)
難波 峰子  自室番号(6303)、電子メール(m-namba**fhw.oka-pu.ac.jp)
渡邉 久美  自室番号(6403)、電子メール(kumiw**fhw.oka-pu.ac.jp)
※利用の際は,** を @に置き換えてください
単位数
[Point(Credit)]
9単位
対象学生
[Eligible students]
広域看護学講座履修生(保健師教育課程履修生含む)
授業概略と目標
[Course description and Objects]
広域看護学領域における実践・研究の動向を概観し、実践・研究の理論的枠組みと研究方法を明確にして研究計画の立案を行う。各指導教官のもと、国内外の文献を渉猟し、リサーチクエスチョンにふさわしい研究方法を学び、科学論文としての完成をめざす。このため、ゼミナール形式及び看護学専攻の中間発表等により、広く関係者の批判・助言指導の機会を積極的にいかし、関連学会等への参加により学問の深奥を探求する。
到達目標
[Learning Goal]
1.先行研究をクリティークし、リサーチクエスチョンを決定することができる。
2.リサーチクエスチョンにふさわしい研究方法を理解する。
3.研究計画を立案し、倫理委員会の承認を得る。
4.データを収集し、分析結果をふまえて考察できる。
5.論文執筆ルールをふまえて修士論文としてまとめることができる。

授業計画とスケジュール
[Course schedule]
1~7.関連領域の文献講読と討議
8~15.修士論文の作成
以上について、受講する学生と協議しながらゼミナール形式で実施する。
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
出席と課題への取り組み状況をもとに評価する。
教科書
[Textbook]
必要時、参考図書等を紹介するが、自ら積極的に文献等渉猟すること。
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
・関連学会等へ積極的に参加する。
・基本統計の知識と技術を身につける。
開講年度
[Year of the course]
25
備考 講座のゼミや関連の研究会・学会等に積極的に参加する。