授業科目名(和文)
[Course]
保育内容Ⅰ(環境)
授業科目名(英文)
[Course]
Infant Nursing Ⅰ(Environment)
学部(研究科)
[Faculty]
保健福祉学部
学科(専攻)
[Department]
保健福祉学科
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○高橋 多美子  自室番号()、電子メール(tamiko-takahashi**hotmail.co.jp)
※利用の際は,** を @に置き換えてください
単位数
[Point(Credit)]
1単位
対象学生
[Eligible students]
保健福祉学科 2年次生(子育て支援コース)
授業概略と目標
[Course description and Objects]
保育者が豊かな自然観や環境観を身につけて、子どもと身近な環境との関わりを理解し、援助する保育実践のあり方を学ぶ。




















到達目標
[Learning Goal]
1. 身近な自然の多様性の再確認をする。
2. 自然と子どもとの関わりを理解する。
3. 子どもの発達を促す環境構成の在り方を理解する。
履修上の注意
[Notes]
授業に積極的に参加し、質問や意見を述べることを期待する。
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
1. オリエンテーション 
2. 泥・砂・石に関する保育
3. 野菜の栽培に関する保育
4. 季節の植物に関する保育
5. 季節の動物に関する保育
6. 保育内容「環境」のねらい
7. 子どもと自然との関わり
8. 子どもと身近なものとの関わり
9. 園における生活と季節
10. 先進的な諸外国の保育内容「環境」
11. 身近な素材を利用した保育実践
12. 年中行事に関する保育実践
13. 動くおもちゃの作成と保育実践
14. 自然物を利用した保育実践
15. まとめ

成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
授業科目の目標についての達成度を測るため,小テスト(含むレポート) ,試験,学習態度により総合的に評価する。評点の配分は,試験50%,小テスト20%,学習態度30%である。
教科書
[Textbook]
『保育所保育指針解説』
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
教育実習等において子どもと自然との関わりを把握するように努める。
『保育所保育指針解説』における保育内容「環境」のねらいと内容をよく理解する。
授業中に紹介する書籍・絵本等を利用し,理解を深める。
開講年度
[Year of the course]
25
備考 特になし
資格等に関する事項 保育士資格取得のための必修科目である。