授業科目名(和文)
[Course]
小児保健実習
授業科目名(英文)
[Course]
Child Health Care Practice
学部(研究科)
[Faculty]
保健福祉学部
学科(専攻)
[Department]
保健福祉学科
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○沖本 克子  自室番号(6305)、電子メール(okimoto**fhw.oka-pu.ac.jp)
※利用の際は,** を @に置き換えてください
単位数
[Point(Credit)]
対象学生
[Eligible students]
保健福祉学科 4年次生(子育て支援コース・必修)
授業概略と目標
[Course description and Objects]
子どもの健康で安全な生活をおくために必要な知識と技能を身につける。
基本的な養護と看護の技法を身につける。
到達目標
[Learning Goal]
小児保健学で習得した知識を基本とし、保育の場面において子どもが健康で安全な生活を送るために必要な実践力を養う。
1.子どもの健康状態を把握するための日常的な観察・発育・発達評価を行うことができる。
2.日常生活における養護、病気、事故の予防と発生時の対応を行うことができる。
3.集団保育における健康管理の知識、技術を習得する。
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
1. 保育と看護
2. 乳幼児の生活と養護①(乳児の抱き方と寝かせ方)
3. 乳幼児の生活と養護②(衣服の着脱、排泄の世話)
4. 乳幼児の生活と養護③(清潔、食事)
5. 乳幼児の身体的発達と評価(身長、体重、頭囲、胸囲、大泉門)
6. 乳幼児の健康状態の観察と評価(体温、呼吸、脈拍)
7. 乳幼児の神経系発達評価
8. 乳幼児によくみられる症状の観察とケア①(発熱、けいれん、発疹)
9. 乳幼児によくみられる症状の観察とケア②(嘔吐、下痢、咳嗽、鼻汁、)
10. 乳幼児への薬の飲ませ方
11. 乳幼児の事故と応急手当①(熱傷、鼻出血、頭部外傷)
12. 乳幼児の事故と応急手当②(誤飲、窒息、熱中症)
13. 心肺蘇生法
14. 集団保育における健康管理(環境衛生、事故防止、感染予防)
15. 集団保育における健康管理(予防接種、健康診断)
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
出席率2/3以上を期末試験の受験資格とする。
期末試験(90%)、出席等(10%)により総合的に評価する。
教科書
[Textbook]
教科書:兼松百合子他編:小児保健実習 すこやかな育ちをサポートするために(同文書院)
参考書:授業の進展に応じ、随時参考図書を紹介する。
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
子どもの健康や疾患、予防接種などに日頃から関心を持っておくこと。
受講にあたっては小児保健学の内容を整理し、理解しておくこと。
開講年度
[Year of the course]
25
備考 特になし。