授業科目名(和文)
[Course]
子どもの心理学
授業科目名(英文)
[Course]
Child Psychology
学部(研究科)
[Faculty]
保健福祉学部
学科(専攻)
[Department]
保健福祉学科
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○京林 由季子  自室番号(5214)、電子メール(kyoba**fhw.oka-pu.ac.jp)
坂野 純子  自室番号(6507)、電子メール(jsakano**fhw.oka-pu.ac.jp)
中嶋 和夫  自室番号(6601)、電子メール(kazuo**fhw.oka-pu.ac.jp)
※利用の際は,** を @に置き換えてください
単位数
[Point(Credit)]
対象学生
[Eligible students]
保健福祉学科 2年次生(子育て支援コース・必修)
授業概略と目標
[Course description and Objects]
保育・教育実践において、その対象となる子どもの育ちを理解することはとても重要である。本科目では、子どもの身体や心はどのように育つのか、発達のメカニズムについて学ぶとともに、人やもの、文化との相互的かかわりの中で育まれる子どもの発達や学びについて、生活や遊びの状況をイメージしながら具体的に理解する。そして、子ども理解に基づく適切な支援に必要な基礎的能力の育成を目指す。
到達目標
[Learning Goal]
1.子どもの発達にかかわる心理学的知見をの基礎を修得する。
2.幼児期の子どもの発達や学びの過程について、保育・教育実践と関連付けて具体的に理解する。
3. 現代社会における子どもの発達と保育の課題について理解する。
履修上の注意
[Notes]
グループでの討議とレポート作成において他者と協働できること。
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
1.オリエンテーション
2.子どもの発達の理解(1)子どもの発達と環境
3.子どもの発達の理解(2)身体機能と運動機能の発達
4.子どもの発達の理解(3)知覚と認知の発達
5.子どもの発達の理解(4)言葉の発達
6.子どもの発達の理解(5)社会性の発達
7.子どもの生活と学び
8.子どもの遊びと学び
9.子どもの発達と保育実践(1)環境としての保育者
10.子どもの発達と保育実践(2)子ども集団と保育の環境
11.保育における発達支援(1)発達の課題
12.保育における発達支援(2)支援の方法
13.保育における発達援助(3)就学への支援
14.子どもの発達と保育の課題(1)育児ストレスと親支援①
15.子どもの発達と保育の課題(2)育児ストレスと親支援②
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
複数回のテスト(80%)、及び、グループでの発表とレポート(20%)をもとに総合的に評価する。
教科書
[Textbook]
プリントを使用するとともに、参考文献を適宜紹介する。
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
保育所や子育てひろばでのボランティア等に積極的に参加し、具体的な子どもの姿に触れること。
開講年度
[Year of the course]
25
備考 特になし
資格等に関する事項 保育士資格必修科目