授業科目名(和文)
[Course]
社会的養護 <養護原理Ⅰ>
授業科目名(英文)
[Course]
Alternative Care in Childhood <Principles of Child Care Ⅰ>
学部(研究科)
[Faculty]
保健福祉学部
学科(専攻)
[Department]
保健福祉学科
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○中野 菜穂子  自室番号(5122)、電子メール(nakano**fhw.oka-pu.ac.jp)
※利用の際は,** を @に置き換えてください
単位数
[Point(Credit)]
2単位
対象学生
[Eligible students]
保健福祉学科 2年次生 子育て支援コース
授業概略と目標
[Course description and Objects]
社会的養護の理念を学び、概念を形成すると共に、体系および概要を総合的に理解する。
到達目標
[Learning Goal]
1.社会的養護の概念と必要性を理解する
2.社会的養護の理念と原則・方法を学ぶ
3.社会的養護の体系および概要を理解すると共に、これからの課題を学ぶ
履修上の注意
[Notes]
保育士資格取得希望学生は必ず履修すること。

授業計画とスケジュール
[Course schedule]
1. はじめに
2. 子どもの権利と社会的養護
3. 社会的養護のあゆみ ①子どもの救済と養護
4. 社会的養護のあゆみ ②保護から福祉へ
5. 現代社会と子どもの養護 ①子どもの養育と家族への支援
6.  現代社会と子どもの養護 ②子どもの貧困
7. 社会的養護の今日的課題
8. 社会的養護の理念と原則
9. 社会的養護の方法・技術
10. 社会的養護のしくみ ①家庭的養護サービス
11. 社会的養護のしくみ ②施設養護サービス
12. 社会的養護のしくみ ③障害児への支援
13. 社会的養護の展開 ①個別支援計画とケアの展開
14. 社会的養護の展開 ②家庭復帰支援とアフターケア
15 .まとめ
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
期末試験およびレポート等提出物、学習態度で総合評価する。
評点の配分は、期末試験(70%)、提出物(20%)、学習態度(10%)
教科書
[Textbook]
教科書:水田和江・中野菜穂子編『社会的養護の理念と実践』みらい
参考書:授業の進展に応じ随時紹介する
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
各種施設の全国協議会(全国児童養護施設協議会・全国乳児福祉協議会等)、自主的研究団体(全国養護問題研究会・全国障害者問題研究会等)、社会的養護にかかわる各種団体(家庭養護促進協会・全国里親会等)のHPや刊行物・雑誌から最新の情報やとりくみを把握することを勧める。
開講年度
[Year of the course]
25
資格等に関する事項 保育士養成課程必修