授業科目名(和文)
[Course]
生活支援技術Ⅱ
授業科目名(英文)
[Course]
Human Life Care Technique Ⅱ
学部(研究科)
[Faculty]
保健福祉学部
学科(専攻)
[Department]
保健福祉学科
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○原野 かおり  自室番号(5113)、電子メール(k-harano**fhw.oka-pu.ac.jp)
佐藤 ゆかり  自室番号(6611)、電子メール(satoyuka**fhw.oka-pu.ac.jp)
松田 実樹  自室番号(5111)、電子メール(m.matsuda**fhw.oka-pu.ac.jp)
※利用の際は,** を @に置き換えてください
単位数
[Point(Credit)]
1単位
対象学生
[Eligible students]
保健福祉学科 2年次生(介護福祉コース)
授業概略と目標
[Course description and Objects]
尊厳の保持の観点から、どのような状態であっても、その人の自立・自律を尊重し、潜在能力を引き出し、見守ることも含めた適切な介護技術を用いて、安全に援助できる技術や知識について習得する学習とする。
到達目標
[Learning Goal]
1.自立に向けた身じたくの介護について知識や技術を習得する。
2.自立に向けた入浴・清潔保持の介護について知識や技術を習得する。
履修上の注意
[Notes]
関連科目とのつながりを理解し整理しておくこと。
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
1. オリエンテーション
2. 自立に向けた身じたくの介護 意義と目的
3. 身じたくに関する利用者のアセスメント
4. 生活習慣と装いの楽しみを支える介護
5. 整容行動、衣生活を調整する能力のアセスメントと介助の技法
6. 利用者の状態・状況に応じた身じたくの介助の留意点
7. 自立に向けた入浴・清潔保持の介護 入浴の意義と目的
8. 入浴に関する利用者のアセスメント
9. 爽快感・安楽を支える介護
10. 安全・的確な入浴・清潔保持の介助の技法①入浴②シャワー浴
11. 安全・的確な入浴・清潔保持の介助の技法③全身清拭④陰部洗浄
12. 安全・的確な入浴・清潔保持の介助の技法⑤足浴・手浴⑥洗髪
13. 感覚機能、運動機能、認知・知覚機能が低下している方の介助の留意点。
14. 他職種との協働
15.まとめ
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
期末試験(60%)、レポート(20%)、出席状況(20%)
教科書
[Textbook]
教科書:
最新介護福祉全書5 生活支援技術Ⅰ基本編 メヂカルフレンド社
最新介護福祉全書6 生活支援技術Ⅱ障害編 メヂカルフレンド社
最新介護福祉全書11 障害の理解メヂカルフレンド社
最新介護福祉全書12 こころとからだのしくみ メヂカルフレンド社
ICF国際生活機能分類 中央法規
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
1.介護の問題に関心を持ち、図書館等で自発的に文献を読むこと。
2.介護技術の習得は繰り返し練習し身につけること。
開講年度
[Year of the course]
25
備考 実習室を使用する時は、演習に適した服装を着用すること。
資格等に関する事項 介護福祉士受験資格必修科目