授業科目名(和文)
[Course]
介護原論Ⅲ
授業科目名(英文)
[Course]
Introduction to Care Work Ⅲ
学部(研究科)
[Faculty]
保健福祉学部
学科(専攻)
[Department]
保健福祉学科
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○谷口 敏代  自室番号(5115)、電子メール(taniguti**fhw.oka-pu.ac.jp)
※利用の際は,** を @に置き換えてください
単位数
[Point(Credit)]
2単位
対象学生
[Eligible students]
保健福祉学科  3年次生 (介護福祉コース)
授業概略と目標
[Course description and Objects]
「尊厳の保持」「自立支援」という新しい介護の考え方を理解するとともに、「介護を必要とする人」を、生活の観点から捉えるための学習。また、介護における安全やチームケア等について理解するための学習とする。
到達目標
[Learning Goal]
1.介護福祉士を取り巻く状況について理解する。
2.介護実践における連携(地域連携)について理解する。

履修上の注意
[Notes]
1.関連科目とのつながりを理解し整理しておくこと。
2.介護福祉士国家資格取得のための必修科目である。
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
1. 介護福祉士を取り巻く状況の理解(少子高齢化)
2. 介護問題の背景1(介護の社会化、家族機能の変化)
3. 介護問題の背景2(高齢者虐待)
4. 介護問題の背景3(介護ニーズの変化)
5. 介護実践における連携      
6. 地域連携の意義と目的
7. 地域住民・ボランティアの機能と役割
8. 地域包括支援センターの機能と役割
9. 市町村、都道府県の機能と役割
10. 介護従事者の倫理
11. 介護実践の場で求められる倫理
12. プライバシーの保護 個人情報保護
13. 介護の歴史①
14. 介護の歴史②
15. 介護の歴史③
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
試験(60%)、課題レポート(20%)、学習態度(20%)により評価する。
教科書
[Textbook]
教科書:最新介護福祉全書 生活支援技術Ⅰ(基本編)・Ⅱ(障害編) メヂカルフレンド社
参考書:授業時に適宜紹介する。
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
既習実習内容の復習をしておくこと。
開講年度
[Year of the course]
25