授業科目名(和文)
[Course]
エルゴノミクスの基礎
授業科目名(英文)
[Course]
Fundamental Ergonomics / Human Factors
学部(研究科)
[Faculty]
保健福祉学部
学科(専攻)
[Department]
保健福祉学科
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○中村 孝文  自室番号(6505)、電子メール(nakamura**fhw.oka-pu.ac.jp)
※利用の際は,** を @に置き換えてください
単位数
[Point(Credit)]
2単位
対象学生
[Eligible students]
保健福祉学科 1年次生
授業概略と目標
[Course description and Objects]
 仕事や家庭生活などの日常生活場面において様々な道具や機器が使用されるが、これらを設計したり扱ったりする際には、使用するヒトの快適、安全、能率、経済性等を考慮する必要がある。エルゴノミクス(人間工学)は人間に関する様々な分野の視点からこれらを追求するものであり、講義ではヒトの持つ様々な特性(形態、生理、心理)を理解し、その特性を日常扱う用具や機器、用具や安全性の確保にどのように活かすのかについて学習する。
到達目標
[Learning Goal]
1. 人間工学の理念を理解する。
2. 人間の形態、運動系、感覚系の諸特性を理解する。
3. 特性を基礎にした応用の基本的考え方を理解する。
履修上の注意
[Notes]
1. 復習や授業で出る課題を確実にこなすこと。
2. 実際に計測を行ない、結果について討論を行なうが、積極的に自分の意見を述べること。
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
1. 人間工学の概要と歴史
2. 人間の形態Ⅰ
3. 人間の形態Ⅱ
4. 人間の手・足・体幹と運動Ⅰ
5. 人間の手・足・体幹と運動Ⅱ
6. 作業姿勢と作業域
7. 視覚の特性
8. 視覚と用具
9. 聴覚の特性
10. 聴覚と用具
11. 福祉用具とエルゴノミクスⅠ
12. 福祉用具とエルゴノミクスⅡ
13. ヒューマンエラーと安全Ⅰ
14. ヒューマンエラーと安全Ⅱ
15. まとめ
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
試験の評価(75%)、学習の積極性(25%)
教科書
[Textbook]
教科書:適宜プリントを配布する
参考書:人間工学(大島・大久保編、朝倉書店)、基礎人間工学(小川著、東京電機大出版)
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
実際の動作や感覚と結びつけて学習すると理解しやすい。
開講年度
[Year of the course]
25
備考 特になし
資格等に関する事項 特になし