授業科目名(和文)
[Course]
カウンセリング演習
授業科目名(英文)
[Course]
Psychological Counseling Seminar
学部(研究科)
[Faculty]
保健福祉学部
学科(専攻)
[Department]
保健福祉学科
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○樂木 章子  自室番号(6603)、電子メール(arakugi**fhw.oka-pu.ac.jp)
※利用の際は,** を @に置き換えてください
単位数
[Point(Credit)]
1単位
対象学生
[Eligible students]
保健福祉学科4年次生
授業概略と目標
[Course description and Objects]
カウンセリングは、こころの病やこころの傷とその癒し(クライエントが抱える心理的問題の克服)のための基本的技法である。望ましいカウンセリングを実践するためには、まずは、聴き手のコミュニケーション能力の向上が不可欠となる。本演習では、カウンセリングの基本となるコミュニケーションを理解するために、自己理解や他者との関係を深めることを通して、傾聴や応答技術(リスニング・スキル)を高めることを目的とする。授業の形態は、講義、個人ワーク、グループ・ワーク、対人関係ゲーム等を取り入れ、できるだけ学生参加型のものとしたい。
到達目標
[Learning Goal]
1.臨床心理学の基礎を学ぶ
2.自己理解を深める
3.他者とのコミュニケーションを学ぶ
履修上の注意
[Notes]
・2週、3週と連続した演習があるため、毎回出席すること
・積極的な態度で臨むこと。
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
1.オリエンテーション
2.臨床心理学基礎論①心の病について
3.臨床心理学基礎論②摂食障害とその関連疾病
4.「食」と臨床的問題についての心理学的解説
5.乳幼児・高齢者とのコミュニケーション
6.バーバルメッセージとノンバーバルメッセージ
7.リスニング・スキルの基本
8.新しいカウンセリングの動向(ナラティブアプローチ)
9.ジェノグラム・エゴグラム
10.コラージュ療法
11.イメージを共有する
12.集団意思決定
13.外部講師①コーチング
14.外部講師②コーチング
15.総括
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
出席・学習態度、期末レポート
教科書
[Textbook]
なし
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
「コミュニケーション」、「傾聴」、「カウンセリング」等をキーワードとした文献や資料を読むこと
開講年度
[Year of the course]
25
備考 身体を動かす演習や作業がある。