授業科目名(和文)
[Course]
病態栄養学
授業科目名(英文)
[Course]
Biochemical Bases of Clinical Nutrition
学部(研究科)
[Faculty]
保健福祉学部
学科(専攻)
[Department]
栄養学科
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○高橋 吉孝  自室番号(6208)、電子メール(ytaka**fhw.oka-pu.ac.jp)
※利用の際は,** を @に置き換えてください
単位数
[Point(Credit)]
2単位
対象学生
[Eligible students]
栄養学科 3年次生
授業概略と目標
[Course description and Objects]
病態における適切な栄養管理のための基礎として、各病態における代謝異常を生化学レベルで講義する。
到達目標
[Learning Goal]
1. 糖、アミノ酸、脂質、ヌクレオチド、ポルフィリン代謝異常による病態について分子レベルで理解する。
2. ビタミン欠乏症について分子レベルで理解する。
3. 食品と薬物の相互作用について理解する。
履修上の注意
[Notes]
「代謝生化学」を履修しているものとして講義する。
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
1. 糖原病とその他の糖質代謝異常
2. ムコ多糖・糖脂質代謝異常
3. 先天性アミノ酸代謝異常(1)
4. 先天性アミノ酸代謝異常(2)
5. 肝不全におけるアミノ酸代謝異常
6. 高尿酸血症
7. その他のヌクレオチド代謝異常
8. 脂質異常症 (1)
9. 脂質異常症 (2)
10. ポルフィリン代謝異常
11. 水溶性ビタミン欠乏症(1)
12. 水溶性ビタミン欠乏症(2)
13. 脂溶性ビタミン欠乏症(1)
14. 脂溶性ビタミン欠乏症(2)
15. 食品と薬物の相互作用
※16回目に期末試験を実施します。
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
第16回目に実施する期末試験成績、学習態度により総合的に評価する。評価の配分は試験成績85%、学習態度15%である
教科書
[Textbook]
教科書:使用しない。毎回プリントを配布する。
参考書:「病態栄養専門師のための病態栄養ガイドブック」 日本病態栄養学会/編 メディカルビュー社、「臨床病態栄養学」 武田英二/著 文光堂
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
講義に使用する資料を掲載したプリントを早めに配布しておくので、次回の講義予定の部分について参考書などでその内容を調べておくこと。また、講義が終わったらその日のうちに説明した部分の資料をコピーしてノートに添付し、講義で理解したことをまとめておくこと。
開講年度
[Year of the course]
25