授業科目名(和文)
[Course]
スポーツ栄養学
授業科目名(英文)
[Course]
Exercise Nutrition
学部(研究科)
[Faculty]
保健福祉学部
学科(専攻)
[Department]
栄養学科
オムニバス
[omnibus]
オムニバス
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○山下 広美  自室番号(6201)、電子メール(yamashit**fhw.oka-pu.ac.jp)
平田 敏彦  自室番号()
※利用の際は,** を @に置き換えてください
単位数
[Point(Credit)]
2
対象学生
[Eligible students]
栄養学科2年次生
授業概略と目標
[Course description and Objects]
スポーツ選手の体調管理、疲労回復、そしてパフォーマンス向上には選手の食生活における栄養素の摂取が重要な要素であることがわかってきた。このためスポーツの実践現場ではスポーツ栄養学の知識の重要性が認識されている。本講義では、スポーツ活動時の身体がベストコンディションを維持し、スポーツの種目や運動の内容に適した体づくりと最高のパフォーマンスを発揮するための運動生理、栄養や食事方法についての基礎知識を高める。さらにスポーツ選手に求められる身体的要素と食事(栄養素)の栄養効果についての学習を深めるとともにスポーツライフ・マネージメントについても理解する。
到達目標
[Learning Goal]
骨格筋の構造と運動の仕組みを理解する。
2. スタミナと栄養、エネルギー代謝の関係を理解する。
3. 運動と栄養について理解する。
4. スポーツの競技力向上と栄養サポートについて学習する。
5. スポーツライフ・マネージメントについて理解する。
履修上の注意
[Notes]
栄養学の応用科目としてスポーツ栄養学を深く理解するために、予習・復習を行うこと。
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
1. オリエンテーション、スポーツ栄養学の概要(山下)
2. 骨格筋の構造と身体運動のしくみ(山下)
3. 運動時のエネルギー供給(山下)
4. 運動とエネルギー代謝、トレーニング運動の効果(山下)
5. 運動と栄養(山下)
6. 体づくりと栄養(山下)
7. スタミナと栄養(山下)
8. 疲労の予防と回復のための栄養(山下)
9. スポーツの競技力向上とコンディショニング(平田)
10. スポーツの競技力向上と栄養・休養(平田)
11. スポーツの競技力向上とエネルギー代謝(平田)
12. スポーツの競技力向上と食事のとり方(平田)
13. スポーツの競技力向上と水分摂取(平田)
14. スポーツの競技力向上とグリコーゲンローディング(平田) 
15. スポーツライフ・マネージメント(平田)
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
・16回目に期末試験を実施する。
・学習態度、レポート、期末試験により総合的に評価する。
教科書
[Textbook]
教科書:プリントを配布する。
参考書:「スポーツと健康の栄養学」(下村吉治 著)他
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
プリントにより予習・復習を行い、スポーツ栄養学で学習した内容を実践に応用できるようになるよう理解すること。
開講年度
[Year of the course]
25