授業科目名(和文)
[Course]
食品学実験Ⅱ
授業科目名(英文)
[Course]
Food Science Experiment Ⅱ
学部(研究科)
[Faculty]
保健福祉学部
学科(専攻)
[Department]
栄養学科
オムニバス
[omnibus]
複数教員担当
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○山下 広美  自室番号(6201)、電子メール(yamashit**fhw.oka-pu.ac.jp)
吉村 征浩  自室番号(6116)、電子メール(yyoshimura**fhw.oka-pu.ac.jp)
※利用の際は,** を @に置き換えてください
単位数
[Point(Credit)]
1
対象学生
[Eligible students]
栄養学科2年次生、3年次生
授業概略と目標
[Course description and Objects]
食品学実験IIでは、食品中の脂溶性成分として油脂および色素成分の分析法を習得し、それら成分の化学的性質を理解する。さらに食品における成分間反応および酵素反応について実験を通して理解する。
到達目標
[Learning Goal]
1.食品に含まれる脂質および脂溶性色素成分の分析方法を習得すると共にそれらの性質を理解する。
2.食品成分の成分間反応について実験を通して理解する。
3.食品の貯蔵・加工中に起こる酵素反応について理解を深める。
履修上の注意
[Notes]
実験実施前には実習書をよく読み、実施手順および内容を理解しておくこと。
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
1. 実験を安全かつ正確に行うための知識および技術についての説明
2. 食品中の脂質の抽出①
3. 食品中の脂質の抽出②
4. 食品中の脂質の分析①
5. 食品中の脂質の分析②
6. 油脂のケン化価の測定①
7. 油脂のケン化価の測定②
8. 油脂のケン化価の測定③
9. 油脂のヨウ素価の測定①
10. 油脂のヨウ素価の測定②
11. 油脂のヨウ素価の測定③
12. 食品中のカロテノイドの分析①
13. 食品中のカロテノイドの分析②
14. 食品中のカロテノイドの分析③
15. アミノ‐カルボニル反応①
16. アミノ‐カルボニル反応②
17. アミノ‐カルボニル反応③
18. 食品中の酵素反応に関する実験①
19. 食品中の酵素反応に関する実験②
20. 食品中の酵素反応に関する実験③
21. 食品中の色素成分(クロロフィル、アントシアン、ミオグロビン、タンニン、タンニン)の定性試験①
22. 食品中の色素成分(クロロフィル、アントシアン、ミオグロビン、タンニン、タンニン)の定性試験②
23. 食品中の色素成分(クロロフィル、アントシアン、ミオグロビン、タンニン、タンニン)の定性試験③
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
出席状況およびレポートにより評価する。
教科書
[Textbook]
独自の実習テキストを配布する。
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
実験開始前までに実習テキストにより予習を行い、実験方法をノートにまとめておくこと。また実験終了後はその日のうちに実験結果についてまとめ、考察を記載しておくこと。
開講年度
[Year of the course]
25