授業科目名(和文)
[Course]
スポーツ人間学
授業科目名(英文)
[Course]
Sports Anthropology
学部(研究科)
[Faculty]
情報工学部
学科(専攻)
[Department]
スポーツシステム工学科
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○越川 茂樹  自室番号(5119)、電子メール(s-koshik**ss.oka-pu.ac.jp)
※利用の際は,** を @に置き換えてください
単位数
[Point(Credit)]
2単位
対象学生
[Eligible students]
2年次生
授業概略と目標
[Course description and Objects]
スポーツやスポーツを行うことの必要性や可能性の根拠と現代スポーツにおける人間像を超領域的な人間学の視点から解説し、現代における人間とスポーツの望ましい関係を考える基本的な視座について理解を深める。
到達目標
[Learning Goal]
1.現代スポーツのありようについて多面的に理解する。
2.現代における人間とスポーツの関係について認識を深める。
3.これからの望ましい人間とスポーツの関係について展望できる。
履修上の注意
[Notes]
履修の要件:毎回授業後に質問や感想等をカードに記入して提出する。
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
1.人間学的視点とは?
2.スポーツの概念と歴史
3.スポーツの現代化
4.スポーツの文化性
5.身体性の理解
6.運動の理解
7.身体と運動の経験
8.スポーツと健康・安寧
9.スポーツとプレイ
10.スポーツにおける達成と競争
11.スポーツとテクノロジー
12.スポーツとメディア
13.学校教育におけるスポーツ
14.地域におけるスポーツ
15.商業スポーツ施設におけるスポーツ

成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
学習態度30%、課題20%及び試験50%の配分で評価する。
なお、出席率は学習態度に反映するものとし、2/3以上を期末試験の受験資格とする。
教科書
[Textbook]
教科書:使用しない。
参考書:「スポーツと教育 ドイツ・スポーツ教育学への誘い」、O.グルーペ他著(永島他訳)、ベースボールマガジン社
「スポーツと人間 [文化的・教育的・倫理的側面]」、O.グルーペ著(永島他訳)、世界思想社
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
日頃からスポーツに関する話題や情報に耳を傾ける。また、紹介された文献等を読み、さらに理解を深める。
開講年度
[Year of the course]
24