授業科目名(和文)
[Course]
教育心理学
授業科目名(英文)
[Course]
Educational Psychology
学部(研究科)
[Faculty]
全学教育
学科(専攻)
[Department]
教職に関する科目
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○樂木 章子  自室番号(6603)、電子メール(arakugi**fhw.oka-pu.ac.jp)
※利用の際は,** を @に置き換えてください
単位数
[Point(Credit)]
2単位
対象学生
[Eligible students]
栄養学科1年次生
授業概略と目標
[Course description and Objects]
幼児、児童・生徒の心身の発達、および、学習の過程(障害のある幼児、児童及び生徒の心身の発達及び学習の過程を含む)にかかわる教育心理学的事項について、基本的内容の理解を図る。また、子ども、家庭、学校、地域を取り巻く現代的課題について取り上げ、現代社会に生きる子どもの発達と学習を理解する。
到達目標
[Learning Goal]
1.子ども(幼児・児童・生徒)の発達と学習に関する基礎的知識を習得する。
2.障害のある子どもの発達と学習、ならびに、その支援について学ぶ。
3.現代社会における子どもの問題について、家族、学校、地域課題の視点から理解する。
履修上の注意
[Notes]
グループ発表や集団ディスカッションを取り入れるため、積極的な姿勢で授業に取り組むこと。
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
1.オリエンテーション
2.子どもの学習 ①学習理論
3.子どもの学習 ②学習の動機づけ
4.子どもの学習 ③学習と記憶
5.子どもの発達 ①ピアジェの発達理論
6.子どもの発達 ②フロイトとエリクソンの発達理論
7.障害をもつ子どもの理解 ①知的障害
8.障害をもつ子どもの理解 ②発達障害
9.障害をもつ子どもの理解 ③愛着障害 
10.子どもと家族 
11.子どもと学校 
12.子どもと社会
13.外部講師
14.外部講師
15.総括
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
グループ・ディスカッションとレポート(30%)、期末レポート(50%)、授業態度や出席状況(20%)をもとに総合的に評価する。
教科書
[Textbook]
プリント等を適宜配布する。
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
障害のある子どもに関する書籍については、「発達と障害を考える本」(ミネルヴァ書房、全12巻)を推奨する(図書館に所蔵)。
また、日頃から、メディア等で報道される子どもの問題について、チェックしておくこと。
開講年度
[Year of the course]
24
資格等に関する事項 栄養教諭一種免許状取得のための必修科目