授業科目名(和文)
[Course]
教職総合演習
授業科目名(英文)
[Course]
General Teaching Exercise
学部(研究科)
[Faculty]
保健福祉学部
学科(専攻)
[Department]
栄養学科
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○高橋 吉孝  自室番号(6208)、電子メール(ytaka**fhw.oka-pu.ac.jp)
岸本 妙子  自室番号(6203)、電子メール(tskishim**fhw.oka-pu.ac.jp)
木本 眞順美  自室番号(6211)、電子メール(kimoto**fhw.oka-pu.ac.jp)
辻 英明  自室番号(6104)、電子メール(htsuji**fhw.oka-pu.ac.jp)
福島 光夫  自室番号(6202)、電子メール(fukushima**fhw.oka-pu.ac.jp)
山下 広美  自室番号(6201)、電子メール(yamashit**fhw.oka-pu.ac.jp)
山本 耕一郎  自室番号(6212)、電子メール(yamak6212**fhw.oka-pu.ac.jp)
川上 貴代  自室番号(6107)、電子メール(kawakami**fhw.oka-pu.ac.jp)
久保田 恵  自室番号(6103)、電子メール(mkubota**fhw.oka-pu.ac.jp)
冨岡 加代子  自室番号(6205)、電子メール(tomioka**fhw.oka-pu.ac.jp)
中島 伸佳  自室番号(6210)、電子メール(nkmt-nakajima**fhw.oka-pu.ac.jp)
山本 登志子  自室番号(6209)、電子メール(toshiko**fhw.oka-pu.ac.jp)
田淵 真愉美  自室番号()
※利用の際は,** を @に置き換えてください
単位数
[Point(Credit)]
2単位
対象学生
[Eligible students]
栄養学科 4年次生
授業概略と目標
[Course description and Objects]
人間尊重・人権尊重の精神はもとより、地球環境、異文化理解など人類に共通するテーマや、少子・高齢化と福祉、家庭の在り方など我が国の社会全体に関わるテーマについて、教員(栄養教諭)を志願する者の理解を深めその視野を広げるとともに、これら諸課題に係る内容に関し適切に児童・生徒に対して指導できるようにする。オムニバス形式で多様なテーマを設定し、ディスカッション、グループワーク等を中心とした演習形式の授業を行う。
到達目標
[Learning Goal]
各テーマごとに、それぞれの分野の内容を深く理解し、自らの考えをまとめたり、ディスカッションができるようにする。
履修上の注意
[Notes]
履修の要件:栄養教諭資格取得を希望していること
その他:各担当教員との連絡を密にすること。
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
以下のテーマで行う。
1. オリエンテーション
2. 生命の尊厳について—生命科学から見た生きることの意味—
3. 遺伝素因と健康
4. 地球を守る科学の知恵について学ぶ
5. 食糧資源の生産と地球環境の保全について、生命の尊厳と倫理を踏まえて、その理解を深める
6. 環境問題と消費者 ―食から南北問題を考える―
7. 食糧資源の有効活用
8. 食物アレルギーの理解
9. 食の安全について学ぶ
10. 子供にもわかる家庭でできる食中毒の防ぎ方
11. 日本人糖尿病の特徴―日本人の病態にあった栄養療法の重要性―
12. 福祉の場における食に関する問題と支援のあり方について学ぶ
13. 高齢者の病気を予防する栄養の取り方
14. 地域医療・福祉の連携を考える
15. 食事のマナーについて
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
受講態度(発表を含む)50%、課題レポート50%により評価する。出席率が2/3以上を成績評価の対象とする。
教科書
[Textbook]
プリント等。各テーマについて使用した教科書、参考書
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
各テーマについてよく考えるために、新聞、雑誌、図書を読む。また、わかりやすく発表したり、教える技術を修得する。
開講年度
[Year of the course]
24