授業科目名(和文)
[Course]
運動指導論
授業科目名(英文)
[Course]
Exercise Guidance
学部(研究科)
[Faculty]
保健福祉学部
学科(専攻)
[Department]
栄養学科
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○辻 博明  自室番号(5216)、電子メール(tsuji**ss.oka-pu.ac.jp)
※利用の際は,** を @に置き換えてください
単位数
[Point(Credit)]
1単位
対象学生
[Eligible students]
栄養学科 2年次生
授業概略と目標
[Course description and Objects]
適度な運動は、生活習慣病に対して予防的ないしは治療的効果を及ぼすが、過度な運動はむしろ健康を害することがある。そこで、適度な運動とはどの程度の強度と頻度なのか、また、どのようなタイプの運動を行なえばいいのかなど、運動を指導する上で必要な理論と方法について講義をする。
到達目標
[Learning Goal]
1.運動が健康に及ぼす影響や加齢による運動機能の変化などを理解する。
2.運動を指導する上で必要な理論と方法を理解する。
履修上の注意
[Notes]
・講義形式で行うが、聴きながら理解することを身に付けること。
・内容が多岐にわたるので、各回の講義内容を簡潔にまとめること。
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
1. 健康のために必要な運動
2. 人体の運動特性と加齢による影響
3. 運動指導に必要な理論
4. 運動処方の基礎
5. 運動負荷テストと最大酸素摂取量の推定
6. 運動による消費カロリーの計算
7. 生活習慣病の運動療法
8. まとめと試験
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
1.出席率が2/3以上を、成績評価の対象とする。
2.評価の配分:レポート 30%、筆記試験 70%。
教科書
[Textbook]
教科書:使用しない。必要に応じて資料を配布する。
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
実践を通じて学ぶことが大切なので、運動を習慣化する努力をしてほしい。
開講年度
[Year of the course]
24
備考 特になし