授業科目名(和文)
[Course]
分子生物学
授業科目名(英文)
[Course]
Molecular Biology
学部(研究科)
[Faculty]
保健福祉学部
学科(専攻)
[Department]
栄養学科
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○山本 登志子  自室番号(6209)、電子メール(toshiko**fhw.oka-pu.ac.jp)
※利用の際は,** を @に置き換えてください
単位数
[Point(Credit)]
2単位
対象学生
[Eligible students]
栄養学科 2年次生
授業概略と目標
[Course description and Objects]
生体内の情報高分子である核酸の機能について理解する。核酸が有する遺伝情報に関する知識は、近年指数関数的に増大し、生化学の中でも分子生物学として一大領域を構成している。本講義では遺伝情報を機能化学的に理解するとともに、分子生物学的技術応用による最新情報についての知識を深める。
到達目標
[Learning Goal]
1. 分子生物学で使われる専門用語を正しく理解する。
2. 遺伝情報の流れについて、科学的に理解する。
3. 基本的な遺伝子工学的技術について、原理と概略を理解する。
4. 現在応用されている遺伝子関連情報の知識を深める。
履修上の注意
[Notes]
生化学を履修していることが望ましい。
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
1. 分子生物学とは
2. 核酸の基本構造
3. 遺伝情報の流れ
4. DNAの構造と染色体の形態
5. DNAの複製
6. DNAの修復
7. 転写
8. 遺伝暗号
9. 翻訳
10. 翻訳後修飾
11. 遺伝子発現の調節
12. 細胞周期
13. ヒトゲノム
14. 遺伝子工学(1)
15. 遺伝子工学(2)
※16回目に期末試験を実施します。
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
授業終了時に毎回小テストを行い、その結果と期末試験により総合的に評価する。
教科書
[Textbook]
教科書:特に指定しない。プリントを配布する。
参考書:ベーシックマスター分子生物学 オーム社、Essential 細胞生物学 第2版 南江堂
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
配布するプリントの中で特に指示した語句や内容ならびに小テストで問われた内容については、教科書や参考書等を活用し、十分に理解しておくこと。
開講年度
[Year of the course]
24
備考 特になし