授業科目名(和文)
[Course]
老年看護学Ⅰ
授業科目名(英文)
[Course]
Geriatrics Nursing Ⅰ
学部(研究科)
[Faculty]
保健福祉学部
学科(専攻)
[Department]
看護学科
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○太湯 好子  自室番号()
単位数
[Point(Credit)]
2単位
対象学生
[Eligible students]
看護学科 2年次生
授業概略と目標
[Course description and Objects]
人間にとっての老いの意味について考えるとともに、老年期の発達課題、老化過程について学ぶ。また、老年期における健康問題の特徴、医療、保健、福祉対策の動向とその実際について学ぶ。
到達目標
[Learning Goal]
1. 人間にとっての老いの意味を理解する。
2. 老年期の発達課題と老化過程に習熟する。
3. 老年期の健康課題について学習する。
4. 老年期の保健・医療・福祉対策とその動向について学習する。
5. 老年期の保健活動、看護活動について学習する。
履修上の注意
[Notes]
1. 身近に高齢者と接していることが望ましい。
2. 高齢者への関心を高める。
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
1. 老年看護学を学ぶことの意義(老年看護の目的と機能)
2. 老いの意味と老化過程
3. 老年期の身体機能とその特徴
4. 老年期の精神機能とその特徴
5. 老年期の社会機能とその特徴
6. 老年期と医療・保健・福祉に関連するニーズ
7. 老年期の生活と健康を守る(老人福祉法、老人保健法)
8. 老年期の医療と保健福祉(高齢者の保健医療と介護保険法)
9. 老年看護と家族支援
10. 老年看護と死
11. 高齢者の人権と倫理的諸問題(身体拘束と虐待)
12. 老年期と健康問題1 (身体機能とアセスメント)
13. 老年期と健康問題2 (身体機能と生活機能のアセスメント)
14. 老年看護の場のひろがりと機能
15. 幸福な老いと老年看護の課題
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
学習態度(10%)、期末試験(70%)、課題レポート(20%)により総合的に評価する。
期末試験は出席2/3以上を条件とする。
教科書
[Textbook]
教科書:「老年看護学」、奥野 茂代他、HIROKAWA
参考書:「国民衛生の動向」「国民福祉の動向」、厚生統計協会
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
あらかじめ提示された課題について学習してくる。
新聞報道に関心を向け、社会の変化と老年期の問題を関連づけて考える。
開講年度
[Year of the course]
24