授業科目名(和文)
[Course]
健康教育論
授業科目名(英文)
[Course]
Health Education & Patient Education
学部(研究科)
[Faculty]
保健福祉学部
学科(専攻)
[Department]
看護学科
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○横手 芳惠  自室番号(6407)、電子メール(yoyo**fhw.oka-pu.ac.jp)
※利用の際は,** を @に置き換えてください
単位数
[Point(Credit)]
1単位
対象学生
[Eligible students]
看護学科 2年次生
授業概略と目標
[Course description and Objects]
人々の健康への関心は高く、21世紀のライフスタイルを構築する上で健康生活の実践は重要な課題となっている。本講では、健康生活の主体である人々が健康についての専門知識を日常の実践に結びつけることができるための健康教育及び患者教育について学習する。
特に、健康教育の位置づけ・目的、技術・展開方法及びそれらを基礎づける諸理論について学習し、健康教育の計画立案・実施・評価という過程を主体的に学習する。
到達目標
[Learning Goal]
1. 健康教育の歴史をふまえて看護職の責務を理解する。
2. 健康教育の意義・目的・対象を理解する。
3. 健康教育の技術と、実践における展開方法を習得する。
4. 疾病からの回復、悪化予防を主題とする患者教育の意義と方法について理解を深める。
履修上の注意
[Notes]
(授業方法)講義及びグループワークで行う。
(授業進行)関連授業の理解度に応じて変更する可能性がある。
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
1. 健康教育・患者教育の意義と変遷、看護における位置づけ
2. 人々の健康観と、病気を持つ患者の心理と健康問題
3. 患者教育の実際;計画・実施と評価
4. 症状マネジメントと健康学習
5. 患者教育実践;事例検討
6. 患者教育実践;事例評価
7. 保健医療における健康教育・患者教育の将来展望と看護の課題
8. まとめ
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
出席状況、グループワーク参加度、模擬実施・評価、試験により総合的に評価する。

教科書
[Textbook]
参考書は適宜提示し、自学用の資料を配付する。
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
学習課題ごとに、必要な知識を文献収集して整理しプレゼンテーションすることで身についた知識として実践に活用できるよう学習します。
開講年度
[Year of the course]
24