授業科目名(和文)
[Course]
経営管理
授業科目名(英文)
[Course]
Business Administration
学部(研究科)
[Faculty]
全学教育
学科(専攻)
[Department]
現代社会に生きる
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○于 琳  自室番号()
単位数
[Point(Credit)]
2単位
授業概略と目標
[Course description and Objects]
企業組織運営の基本原理、原則は何か、またその基本原理、原則はどのように運用されるとき、組織の効率が向上し、社会的に有益なものになるかについての経営学に関する知識を学習する。
到達目標
[Learning Goal]
1.複数の人で構成された企業組織はどのように変化する環境に対応し、変化していくべきか。
2.企業組織運営の基本原理、原則は何か。
3.その基本原理、原則はどのように運用されるとき、組織の効率が向上し、社会的に有益なものになるか。
履修上の注意
[Notes]
初歩な知識からの学習である。
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
1.企業の環境とは
参考書:伊丹・加護野 序章
2.環境のマネジメントの基本目的と手段
参考書:伊丹・加護野 第1章 競争戦略
3.戦略の定義と競争の意味(1)
参考書:伊丹・加護野 第1章
4.競争のための差別化
参考書:伊丹・加護野 第2章
5.競争戦略とビジネス・システムの構築(1)
参考書:伊丹・加護野 第3章
6.競争戦略とビジネス・システムの構築(2)
参考書:伊丹・加護野 第3章 事業構造の戦略
7.環境の変化と事業構造の変化
参考書:伊丹・加護野 第4章
8.事業構造の選択
参考書:伊丹・加護野 第4章
9.資源の配分
参考書:伊丹・加護野 第4章
10.事業構造戦略のジレンマ
参考書:伊丹・加護野 第4章組織のマネジメント
11.組織の基本変数
参考書:伊丹・加護野 第10章
12.組織構造の設計
13.職能組織と事業部組織
参考書:伊丹・加護野 第10章
14.社内ベンチャー
参考書:伊丹・加護野 第10章
15.選択の基本的トレードオフ
参考書:伊丹・加護野 第10章
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
各章の演習(各章終了後、関連内容の問題演習を行う)(50点)、期末テスト(40点)、受講態度(10点)。ただし、期末テストを受けない学生は評価対象にならない。

教科書
[Textbook]
教科書:講義内容に応じ、プリントを配布する。
参考書:「ゼミナール経営学入門(第3版)」伊丹敬之・加護野忠男、日本経済新聞社
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
「経営管理」は実践的な学問であり、学習をした内容を使って、新聞や身近にある企業に関する記事を分析することにより、会社のしくみを分かりやすくなり、就職と卒業後の仕事には役に立つ。
開講年度
[Year of the course]
24