授業科目名(和文)
[Course]
プロダクトデザイン学演習
授業科目名(英文)
[Course]
Exercise of Product Design
学部(研究科)
[Faculty]
デザイン学研究科
学科(専攻)
[Department]
デザイン工学専攻
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○栁田 宏治  自室番号()
単位数
[Point(Credit)]
2
対象学生
[Eligible students]
1・2年次
授業概略と目標
[Course description and Objects]
プロダクトデザインでは、既存の製品が抱える問題点や顕在化しているユーザーのニーズを扱う問題解決型のデザインアプローチに加えて、ユーザーの求める本質的要求に基づいて真に人々や社会に受容される製品を提案し、暮らしや社会を先導するビジョン提案型のデザインアプローチが求められる。本演習では、演習課題を通して、人間中心設計の観点からユーザーの求める本質的要求を具体的な製品のデザインにまで繋ぐビジョン提案型デザインアプローチの考え方、方法論を学習する。
到達目標
[Learning Goal]
・ビジョン提案型デザインアプローチの考え方や方法論を理解する。
・ビジョン提案型デザインアプローチを実践し、新たなデザイン提案ができる。
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
1- 2.人間中心設計とビジョン提案型デザインアプローチの概要理解
3- 4.ユーザーの本質的要求抽出手法の学習
5- 6.デザインコンセプト策定手法の学習
7- 8.ペルソナ手法の学習
9-10.シナリオ手法の学習
11-12.アイデア発想・評価手法の学習
13-15.プレゼンテーションと総括
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
評点の配分は、提出課題70%、学習態度30%である。
教科書
[Textbook]
教科書:適宜資料を配布する。
参考書:①「プロダクトデザイン 商品開発に関わるすべての人へ」, JIDA「プロダクトデザイン」編集委員会, ワークスコーポレーション (2009)、②「ユニバーサルデザイン実践ガイドライン」, 日本人間工学会, 共立出版 (2003)
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
ユーザー調査手法、ペルソナ手法、シナリオ手法、評価手法など、人間中心設計(HCD:Human Centered Design)の各種手法について、授業の前に参考書を基に自主学習しておくこと。
開講年度
[Year of the course]
24
備考 授業補助: 三原 鉄平