授業科目名(和文)
[Course]
運動機能障害特論
授業科目名(英文)
[Course]
Motor Disorders
学部(研究科)
[Faculty]
保健福祉学研究科
学科(専攻)
[Department]
保健福祉学専攻
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○大橋 威雄  自室番号()
単位数
[Point(Credit)]
対象学生
[Eligible students]
博士前期課程院生(保健福祉学専攻 1・2年次)
授業概略と目標
[Course description and Objects]
中枢神経系・脳脊髄の疾病や損傷による運動機能障害・高次脳機能障害について、
 ①病態・症状を理解。
 ②後遺障害を評価。
 ③対応福祉を検討。
到達目標
[Learning Goal]
1.認知症の本人・家族への対応方法や要介護認定を修得する。
2.脳損傷などの高次脳機能障害認定を理解する。
3.脳卒中・パーキンソン病などの身体障害者認定・特定疾患認定を理解する。
履修上の注意
[Notes]
特になし
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
1.障害学・障害の受容。
2.中枢性麻庫の回復過程・リハビリテーション
3.高次脳機能障害(遂行機能障害・注意障害・記憶障害・失語失行失認)。
4.疾病(アルツハイマー病・パーキンソン病・脳卒中・脳損傷・脊髄損傷)。
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
レポート
教科書
[Textbook]
プリント、原著論文、臨床例
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
必要に応じて教示
開講年度
[Year of the course]
24
備考 なし