2021年4月9日一般情報
岡山県立大学開学30周年記念募金について
岡山県立大学開学30周年記念募金趣意書
Okayama Prefectural University 30th Anniversary
謹啓 皆様方におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
平素は本学の運営に対しひとかたならぬご尽力とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます 。
さて、岡山県立大学は平成5年 (1993年)に開学され、令和5年(2023年)に開学30周年を迎えました。本学の源流は、岡山栄養科学園(1946年開校)、県立高等看護学校(1962年開校)、県立保母養成所(1949年開校)であり、それぞれ岡山県立短期大学(1961年)に改組、統合されながら、岡山県立大学の開学につながっております。70年以上の歳月を経る中で、大学開学に伴い校舎は総社市へ移転し現在に至っておりますが、この間、2万2千人もの有為な人材が社会に巣立っております。
建学の理念である「人間尊重と福祉の増進」の実現に向けて、他の教育研究機関及び地域社会との自由かつ堅密な交流連携のもとに、人間・社会・自然の関係性を重視する実学を教授研究するとともに、知性と感性を育み、豊かな教養と深い専門性を備えて新しい時代を切り拓く人材を輩出しており、地元経済のみならず全国の地域社会の発展にも多大な貢献をしてまいりました。
今般、開学30周年に当たり、同窓会と岡山県立大学共催で記念事業を計画しているところであり、これを機会に本学のさらなる発展を図っていきたいと存じます。皆様方には、誠に恐縮でありますが、どうかこの記念募金の趣旨にご理解を賜り、格別のご支援とご協力をいただきますよう心からお願い申し上げます。
謹 白
令和5年4月吉日
公立大学法人岡山県立大学
理事長 沖 陽子
岡山県立大学同窓会
会 長 平野 悦子