在学生
教職員
はっとりん
受験生の方
卒業生の方
企業の方
地域一般の方
Japanese
English
中文
한국어
この翻訳は、プログラムを用いて機械的に行われますので、内容が正確であるとは限りません。
新着情報
一般情報
県大ニュース
採用情報
調達・入札情報
アクセス
資料請求
お問い合わせ
大学案内
大学案内
学長挨拶
学生・教員の受賞情報
教育研究者総覧
シラバス
岡山県立大学古本募金について
プレスリリース
オリジナルグッズ
アクセスマップ
キャンパスマップ
受験生の方
卒業生の方
企業の方
地域一般の方
大学案内パンフレット
副専攻「岡山創生学」パンフレット
刊行物
岡山県立大学チャンネル
大学情報
教育情報の公表
教育・組織
教育・組織
学部
保健福祉学部
情報工学部
デザイン学部
令和2年度以前入学者はこちら
大学院
保健福祉学研究科
情報系工学研究科
デザイン学研究科
附属施設・教育研究組織
共通教育部
地域創造戦略センター
教育開発センター
アドミッション・高大連携センター
キャリア・学生生活支援センター
グローバルラーニングセンター
学術研究推進センター
総合情報推進センター
広報メディア開発センター
附属図書館
文部科学省選定取組
成長分野を支える情報技術人材の育成拠点の形成(enPiT)
グローバル・留学
グローバル・留学
グローバルラーニングセンター
海外研修
海外の学術交流協定大学
活動紹介
研究・地域連携
研究・地域連携
研究
学術研究推進センター
研究助成公募
研究者紹介
外部資金の獲得
研究成果の公表
重点領域研究
学術情報リポジトリ
地域連携
子育てカレッジ
研究会
OPUフォーラム
公開講座
産学官
教員免許状更新講習
キャリア・学生生活
キャリア・学生生活
学生生活
保健室
県大祭(大学祭)
授業料等・奨学金・授業料減免
学生表彰
部・サークル
学友会
後援会・同窓会
キャリア・学生生活支援センター
正課外・ボランティア活動支援
学生生活支援
障がい学生支援
学生相談室(ほっとルーム)
PZL(パズル:学生支援団体)
キャリア・就職
キャリア形成支援
就職支援
求人について(企業・団体の皆さまへ)
インターンシップ
入試情報
入試情報
お知らせ
オープンキャンパス情報
インターネット出願について
入学志願者の検定料等の免除について
研究生等募集
入試合格発表
過去の入試実施状況・成績結果(一般・推薦)
大学案内パンフレット
資料請求
岡山県立大学動画チャンネル(YouTube)
学部入試
令和3年度(2021年度)受験生の成績開示について
入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)
入試問題等の公表
学生募集要項
令和3年度(2021年度)入学者選抜等について
保護者対象大学説明会
入学者選抜要項
入試スケジュール
入学者選抜における変更の予告
出願状況
「入試過去問題活用宣言」への参加について
その他お知らせ
先輩が岡山県立大学に入学を決めた理由(外部サイト)
大学院入試
大学院入試スケジュール
アドミッション・ポリシー(大学院)
大学院学生募集要項
大学院入学者選抜における変更予告
大学院その他のお知らせ
教職員
在学生
はっとりん
大学案内
学長挨拶
学生・教員の受賞情報
教育研究者総覧
シラバス
岡山県立大学古本募金について
プレスリリース
オリジナルグッズ
アクセスマップ
キャンパスマップ
受験生の方
卒業生の方
企業の方
地域一般の方
大学案内パンフレット
副専攻「岡山創生学」パンフレット
刊行物
岡山県立大学チャンネル
大学情報
教育情報の公表
教育・組織
学部
保健福祉学部
情報工学部
デザイン学部
令和2年度以前入学者はこちら
大学院
保健福祉学研究科
情報系工学研究科
デザイン学研究科
附属施設・教育研究組織
共通教育部
地域創造戦略センター
教育開発センター
アドミッション・高大連携センター
キャリア・学生生活支援センター
グローバルラーニングセンター
学術研究推進センター
総合情報推進センター
広報メディア開発センター
附属図書館
文部科学省選定取組
成長分野を支える情報技術人材の育成拠点の形成(enPiT)
グローバル・留学
グローバルラーニングセンター
海外研修
海外の学術交流協定大学
活動紹介
研究・地域連携
研究
学術研究推進センター
研究助成公募
研究者紹介
外部資金の獲得
研究成果の公表
重点領域研究
学術情報リポジトリ
地域連携
子育てカレッジ
研究会
OPUフォーラム
公開講座
産学官
教員免許状更新講習
キャリア・学生生活
学生生活
保健室
県大祭(大学祭)
授業料等・奨学金・授業料減免
学生表彰
部・サークル
学友会
後援会・同窓会
キャリア・学生生活支援センター
正課外・ボランティア活動支援
学生生活支援
障がい学生支援
学生相談室(ほっとルーム)
PZL(パズル:学生支援団体)
キャリア・就職
キャリア形成支援
就職支援
求人について(企業・団体の皆さまへ)
インターンシップ
入試情報
お知らせ
オープンキャンパス情報
インターネット出願について
入学志願者の検定料等の免除について
研究生等募集
入試合格発表
過去の入試実施状況・成績結果(一般・推薦)
大学案内パンフレット
資料請求
岡山県立大学動画チャンネル(YouTube)
学部入試
令和3年度(2021年度)受験生の成績開示について
入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)
入試問題等の公表
学生募集要項
令和3年度(2021年度)入学者選抜等について
保護者対象大学説明会
入学者選抜要項
入試スケジュール
入学者選抜における変更の予告
出願状況
「入試過去問題活用宣言」への参加について
その他お知らせ
先輩が岡山県立大学に入学を決めた理由(外部サイト)
大学院入試
大学院入試スケジュール
アドミッション・ポリシー(大学院)
大学院学生募集要項
大学院入学者選抜における変更予告
大学院その他のお知らせ
新着情報
一般情報
県大ニュース
採用情報
調達・入札情報
アクセス
資料請求
お問い合わせ
受験生の方
卒業生の方
企業の方
地域一般の方
Japanese
English
中文
한국어
大学案内
ホーム
/
大学案内
/
学生・教員の受賞情報
学生・教員の受賞情報
学生・教員の受賞情報を紹介します。
※所属・職名は受賞時のものです。
2021年04月13日
電子情報通信学会論文誌 Cに掲載された本学院生(システム工学専攻)の論文が「学生論文特集秀逸論文」を受賞しました
2021年03月10日
本学学生(デザイン工学科)2名が「JIA岡山学生卒業設計コンクール2021」において最優秀賞と優秀賞を受賞
2021年03月09日
本学学生3名が「総社市奨励賞」を受賞
2021年03月04日
本学院生(保健福祉科学専攻)が岡山ロータリークラブより「国際交流奨励賞」を受賞
2021年02月15日
本学学生(デザイン工学科)4名が「石巻の空き家を活用したビジネスモデルコンペティション」において優秀賞を受賞
2021年02月09日
学生表彰の表彰式を行いました
2021年02月04日
大下和茂准教授(人間情報工学科)が 「ストレングス&コンディショニングカンファレンス 口頭発表 最優秀賞」を受賞
2021年01月22日
ターナーアワード 2020 に本学学生の作品が入選
2021年01月21日
本学学生(情報通信工学科)がWebxIoTメイカーズチャレンジ 2020-21 in 岡山 にて「ハッカソン最優秀賞」ならびに審査員より「特別賞」を受賞
2021年01月06日
本学院生(システム工学専攻)が第22回IEEE広島学生シンポジウム(HISS 22nd)「優秀プレゼンテーション賞」を受賞
2020年12月25日
伊藤照明教授(人間情報工学科)が ACM Senior Member に推戴
2020年12月17日
本学大学院情報系工学研究科学生が電子情報通信学会中国支部連合大会奨励賞を受賞しました。
2020年12月16日
伊藤照明教授(人間情報工学科)が 「日本機械学会設計工学・システム部門功績賞」を受賞
2020年12月09日
本学情報工学部情報通信工学科 数理情報メディア工学研究室が日本福祉工学会「第22回(2020年度)論文賞」を受賞
2020年12月04日
周防准教授(保健福祉学科)が第67回日本小児保健協会学術集会「優秀演題賞」を受賞
2020年11月24日
高吉先生(デザイン工学科)が共同設計した「HOSOO FLAGSHIP STORE」が「日本空間デザイン賞2020」大規模商業空間(又は、複合施設空間)部門で 銀賞 を受賞
2020年11月11日
本学院生(栄養学専攻)がおかやまバイオアクティブ研究会にて「学生奨励賞」を受賞
2020年11月11日
本学院生(栄養学専攻)が第53回 日本栄養・食糧学会 中国・四国支部大会にて「学生奨励賞」を受賞
2020年11月02日
本学デザイン学部の学生が「とくしま木づかいアワード2020」デザイン部門(総合) 準グランプリ を受賞しました
2020年10月21日
本学デザイン学部の学生がクツワ株式会社「第9回 100年文具への道」で入賞しました
2020年10月20日
塚本非常勤特任教授(デザイン工学科)が デザインを担当した「Drapé」が iF Design Award 2020を受賞しました
2020年10月20日
本学学生が応用物理学会中国四国支部学術講演会発表奨励賞を受賞しました。
2020年10月19日
高林健人 助教(情報通信工学科)がThe 33rd General Assembly and Scientific Symposium of the International Union of Radio Science (URSI GASS 2020) にてYoung Scientists Awardを受賞
2020年10月13日
向山教授(デザイン工学科)が設計した「岩国のアトリエ」(建築作品)が甍賞 第18回 瓦屋根設計コンクール で 金賞 国土交通大臣賞 を受賞
2020年10月06日
大学院保健福祉学研究科栄養学専攻所属の学生が、日本農芸化学会2020年度 中四国支部大会(第57回講演会)で支部優秀発表賞を受賞しました。
2020年10月05日
本学科研究室所属学生が第19回情報科学技術フォーラム (FIT2020) において「FIT奨励賞」を受賞しました。
2020年08月26日
2019年度日本建築家協会優秀建築選100選に選ばれた向山教授(デザイン工学科)が設計する「岩国のアトリエ」(建築作品)が『JIA建築年間2019-2020』に掲載されました
2020年07月03日
情報工学部教員が開発したソフトウェアが世界コンピュータ将棋オンライン大会で準優勝しました!
2020年06月24日
本学院生(保健福祉科学専攻)が第74回日本栄養・食糧学会大会にて「トピックス賞」を受賞
2020年06月09日
津嘉山助教(栄養学科)が第74回日本栄養・食糧学会大会にて「トピックス賞」を受賞
2020年04月07日
デザイン工学科の学部生が「岡山モノづくり★学生アイデア・デザインコンテスト」でグランプリほか受賞
2020年03月31日
デザイン学部の学生が2020年色彩コーディネートコンクールにおいて色彩検定協会特別賞/グラフィック部門を受賞
2020年03月25日
デザイン学部の学生5名が「わが街健康プロジェクト。」第5回PRポスターデザインコンテストにおいて受賞し、うち2名の作品が公式ポスターとして採用されました。
2020年03月19日
デザイン学部の学生4名が「びぜんたてものRebornコンペ2019」のアイデア部門において最優秀賞を受賞
2020年03月12日
システム工学専攻の院生が「仁科賞」を受賞!
2020年03月04日
デザイン学部の学生が(一社)岡山県建築士事務所協会「第15回優秀卒業作品コンクール」において会長賞(1名)、優秀賞(2名)を受賞
2020年02月21日
新田准教授(栄養学科)が日本ビタミン学会より「奨励賞」を受賞しました。
2020年02月12日
柴田教授(造形デザイン学科)が岡山県南地域の文化活動に功績をあげた人に贈れらる「聖良寛文学賞」を受賞しました。
2020年01月06日
本学学生が電子情報通信学会中国支部奨励賞を受賞しました。
2019年12月18日
デザイン学部の学生3名が、フェンリル(株)との共同ワークショップにおいて受賞しました。
2019年12月17日
本学学生・研究室がIEEE広島支部学生シンポジウムにて受賞
2019年12月11日
岩満准教授(保健福祉学科)が国際公共経済学会第34回研究大会において国際公共経済学会学会賞を受賞
2019年12月11日
デザイン学研究科の大学院生が「第14回 コロキウム構造形態の解析と創生2019」で優秀講演賞を受賞
2019年12月04日
塚本非常勤特任教授(デザイン工学科)が デザインを担当した「Drape」(照明器具)がDFA Design for Asia Awards 2019 – Merit Awardを受賞
2019年11月30日
デザイン学部の学生4名が第46 回五三会建築設計競技 「建築を集中表現する住宅・その後」において優秀賞を受賞
2019年11月29日
情報系工学研究科院生が第18回情報科学技術フォーラム でFIT奨励賞を受賞
2019年11月28日
村木教授(デザイン工学科)がディレクターとデザインを担当した小型オフロード消防車 がGerman Design Award 2020の「Winner賞」を受賞!
2019年11月27日
造形デザイン学科の学生2名が日本タイポグラフィ年鑑2020学生部門入選
2019年11月08日
林助教(デザイン工学科)が2019年度日本デザイン学会年間作品賞を受賞
2019年11月04日
情報系工学研究科院生と本学教員が国際会議Human-Agent Interaction 2019 (HAI2019)においてBest Poster Awardを受賞
2019年10月31日
二宮特任教授(看護学科)が全国建築審査会協議会表彰を受賞
2019年10月26日
デザイン学部の学生6名が第26回「ワンデーエクササイズ」最優秀賞を受賞
2019年10月21日
二宮特任教授(看護学科)ががひまわり褒章2019参加団体賞(母子保健関連)を受賞
2019年10月04日
向山教授(デザイン工学科)が設計した「岩国のアトリエ」(建築作品)が日事連建築賞 小規模建築部門 優秀賞を受賞
2019年10月01日
村木教授(デザイン工学科)がデザインを担当したゴミ収集車 [プレス式塵芥収集車 プレスマスター PB7型]がGOOD DESIGN AWARD 2019を受賞
2019年09月30日
塚本非常勤特任教授(デザイン工学科)が デザインを担当した「MAHO NABÉ」(調理器具)がDEZEEN AWARDを受賞
2019年09月12日
林助教(デザイン工学科)の発表「木育玩具の分類とその教育効果の調査分析」が2019日本感性工学会優秀発表賞を受賞
2019年03月31日
塚本非常勤特任教授(デザイン工学科)が デザインを担当した「MAHO NABÉ」(調理器具)がRed Dot Design Award:Product Design 2019を受賞!
2019年02月28日
塚本非常勤特任教授(デザイン工学科)が デザインを担当した「MAHO NABÉ」(調理器具)が IF DESIGN AWARD 2019を受賞!
2019年01月10日
本学学生が第59回日本母性衛生学会学術集会においてコメディカル愛育賞を受賞
2018年12月20日
本学学生がIEEE広島支部学生シンポジウムにて受賞
2018年12月12日
本学学生がコンピュータ大貧民大会で優勝しました
2018年11月09日
World Robot Summit パートナーロボットチャレンジ部門 で第3位を受賞しました
2018年07月23日
向山教授(デザイン工学科)が設計した「岩国のアトリエ」(建築作品)が平成30年 日本建築士会連合会賞 奨励賞 を受賞
2018年05月01日
情報系工学研究科の学生が日本機械学会 スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス部門 部門学生優秀講演表彰を受賞しました
2018年04月01日
学生・教員の受賞2018【一覧】
2018年03月12日
情報系工学研究科の学生が平成29年度日本エネルギー学会奨励賞を受賞しました
2018年02月09日
情報系工学研究科の学生が第68回 電気・情報関連学会中国四国支部連合大会で電気学会優秀論文発表賞Bを受賞しました
2016年08月18日
ロボット研究サークルが第16回レスキューロボットコンテストでレスキュー工学大賞を含む計5賞を受賞しました
大学案内
記事
学長挨拶
学生・教員の受賞情報
教育研究者総覧
シラバス
岡山県立大学古本募金について
プレスリリース
オリジナルグッズ
アクセスマップ
キャンパスマップ
受験生の方
卒業生の方
企業の方
地域一般の方
刊行物
大学案内パンフレット
副専攻「岡山創生学」パンフレット
刊行物
岡山県立大学チャンネル
大学情報
大学の理念・沿革
大学の概要
法人情報
採用情報
調達・入札情報
外部資金の獲得
教育研究者総覧
教員の養成の状況
学部・大学院の設置等に関する情報について
反社会的勢力に対する基本方針について
研究活動上の不正行為への対応
教育情報の公表
教育研究上の目的に関すること
教育研究上の基本組織に関すること
教員組織、教員が有する学位・業績に関すること
入学者数、収容定員、在学者数、卒業・修了者数、進学者・就職者数、その他進学及び就職の状況に関すること
授業科目、授業内容、授業計画に関すること
学修の評価・卒業認定基準等
教育研究環境
授業料・入学料 その他の費用
大学における修学の支援に関すること
岡山県立大学|大学ポートレート