既卒者への就職・転職支援情報
◆就職相談室
就職相談室では、既卒者からの就職・転職に関する相談も受け付けています。
何かお困りのことがあれば、就職相談室までお気軽にご相談ください。
メール:syusyoku(at)ad.oka-pu.ac.jp
※(at)を@に置き換えてください。
◆岡山県プロフェッショナル人材戦略拠点
公益財団法人岡山県産業振興財団から情報提供がありましたので、お知らせします。
【ご案内】
もっと働きがい・やりがいをみつけたい。
岡山で働きたいけど、自分にあった就職先があるのか? など、
自分にあった仕事探しをお手伝いします。お気軽に相談ください。相談は無料です。
問合せ先:公益財団法人 岡山県産業振興財団内
岡山県プロフェッショナル人材戦略拠点
電 話:086-286-9011 FAX:086-286-9688
メール:
projinzai@optic.or.jp
※詳しくは、以下のホームページを参考ください。
岡山県産業振興財団 →
http://www.optic.or.jp/
岡山県プロフェッショナル人材戦略拠点 →
http://www.optic.or.jp/division_detail/index/14.html
在学中に奨学金を貸与していた方へ
在学中に奨学金を貸与していた方への連絡事項です。
以下のお知らせ(PDF)を確認してください。
お知らせ(124KB)
岡山県立大学同窓会について
本学の学部生、大学院生が在学中はもとより卒業後の親睦を厚くし、そのネットワークを通じて相互の社会的活動等を助長し、同窓会や本学の発展に寄与すること目的に「岡山県立大学同窓会」が組織されています。
シラバスについて
シラバスページを開く
各種証明書の発行について
令和3年6月21日(月)より、入構禁止措置が解除されています。
証明書発行については郵送での申込を推奨しておりますが、窓口に来られる際にはマスク着用・手指消毒などの新型コロナウィルス対策をお願いいたします。
また、いかなる場合においても即日発行はいたしかねますのでご了承ください。
令和3年6月21日
卒業生の方に対する各種証明書の発行に当たりましては、個人情報保護の観点から、ご本人であることを確認できる書類を添付していただいております。お手数ですが、よろしくお願いいたします。
※窓口又は郵送のみの受付とし、電子メール・FAX・電話での発行申込は受け付けておりません。
発行・発送までに要する日数(申請書が到着してからの日数)
和文証書 |
3日程度(土日祝及び年末年始、本学において別途定める臨時休業日を除く) ただし、学力に関する証明書については日数を多く要することがあります。 |
英文証明書 |
2週間程度 |
窓口での申込方法
受付場所 |
岡山県立大学事務局 教学課教務班の窓口 |
受付時間帯 |
受付時間:月~金の8:40~17:15 ただし、祝日及び年末年始、本学において別途定める臨時休業日を除く。 |
必要なもの |
1.身分証明書(運転免許証や健康保険被保険者証など)
2.発行手数料(※証明書1通につき370円)
3.改姓(名)の事実を証明できるもの(発行後3ヶ月以内の戸籍抄本などの原本) ※卒業後に改姓(名)された場合のみ
◎次項【郵送による申込方法】に注意事項を記載していますので参照してください。
4.返信用封筒(できあがった証明書の郵送を希望する場合のみ)
※サイズや郵送料などは、次項【郵送による申込方法】を参照してください。 |
郵送による申込方法
下記の5点を封書にてお送りください。
1 |
証明書等交付願 |
2 |
身分証明書(運転免許証、健康保険被保険者証など)のコピー(両面) |
3 |
改姓(名)の事実を証明できるもの(発行後3ヶ月以内の戸籍抄本などの原本) ※卒業後に改姓(名)された場合のみ
◎有効期限内の運転免許証にその旨が記載されている場合には両面コピーを取り、余白部分に以下の通り署名・押印してください。
例)原本と相違ありません。
令和〇年〇月〇日 本人署名・印
なお、マイナンバーカードのコピーはお受けできませんので、ご了承ください。 |
4 |
発行手数料分の普通為替(両面とも無記入でお願いします。)
※郵便局で購入してください。 証明書1通につき370円分の普通為替が必要です。
注)定額小為替も受け付けます。ただし、おつりは切手で支払いますのでご了承ください。 |
5 |
角型2号(縦33cm×横24cm)の返信用封筒
※住所・氏名をご記入の上、郵送料分の切手を貼付してください。郵送料は以下の通りです。 |
返信用封筒に必要な切手代
|
普通郵便の場合 |
普通速達郵便の場合 |
証明書2通まで |
120円 |
380円 |
証明書7通まで |
140円 |
400円 |
※証明書が2枚以上にわたる場合や、おつりの切手を同封する場合はこの限りではありません。料金不足の場合は「不足料金分受取人払」の判を押して発送します。
本人以外が申請する場合
家族、代理人による申込の場合は、下記の3点を別途ご準備ください。
(1)本人の身分証明書のコピー
(2)代理人の身分証明書(郵送で申請する場合はコピー)
(3)委任状 ※所定の様式ではありませんが、下例参照の上、本人の意思が確認できるように作成してください。
例)委任状 私「本人氏名」は、「代理人氏名」に証明書の申込と受取を一任します。
令和○年○月○日・本人署名・印
スクールソーシャルワーク教育課程修了証の交付申請について
この修了証は、本学においてスクールソーシャルワーク教育課程の指定科目を修得した上で、社会福祉士登録している方が対象です。
交付を希望される方は、交付手続きを参照の上、必要書類を揃えて郵送にてお申込みください。
〇スクールソーシャルワーク教育課程修了証の交付手続きについて
〇交付申請願・証明書交付願
お問い合わせ
〒719-1197 岡山県総社市窪木111 岡山県立大学 教学課教務班 (代表)0866-94-2111