コンペティションの受賞・入賞2010
受賞者氏名・所属 | コンペティション名・賞名 | コンペの概要 |
---|---|---|
難波 敬恵/造形デザイン学科セラミックデザインコース3年 | 第61回岡山県美術展工芸部門・入選 作品タイトル:キャッツ パーティー(36㎝大皿×1、22㎝銘々皿×6) ![]() | 岡山県内から美術作品を公募し、その中よりすぐれた作品を選んで展示、ひろく一般県民に美術鑑賞の機会を提供するとともに作品の向上、地域文化の進展に寄与することを目的とする。 |
難波 敬恵/造形デザイン学科セラミックデザインコース3年 | ヤングセラミスト・ミーティングin中四国 作品部門・大賞 作品タイトル:キャッツ プレート(22㎝銘々皿×6) ![]() | 優秀な若手セラミスト達が、日頃の研究成果の中でもキラリと光る内容を発表するもので、企業にとっては、セラミックス分野の新製品開発や新技術の導入のためのヒントを得られる発表会としています。また、中・四国エリアでセラミックスの研究開発を進める大学などの情報交換や交流を深める機会でもある。 |
岡本 菜花子/造形デザイン学科ITコンテンツデザインコース3年 | 第一回学生服デザインコンテスト・グランプリ![]() | 「こんな制服あったらいいな」もしあったら着てみたい制服、誰かに着せてみたい制服。そんな理想のオリジナル制服を募集する。 |
川田 のぞみ/造形デザイン学科テキスタイルデザインコース4年 | 第一回学生服デザインコンテスト・準グランプリ![]() | |
野々上 友弘/造形デザイン学科セラミックデザインコース3年 | 第33回(3月期)JUMPトレジャー新人漫画賞・佳作 作品タイトル:『rhapsody in blow -ラプソディー イン ブロウ-』 ![]() | ジャンプ連載作家陣が審査員のコンペ。入選・準入選・佳作受賞者を集めて、年に2回東京で表彰式を開催している。 漫画賞|集英社『週刊少年ジャンプ』公式サイト |
森川 佑二/デザイン工学科情報デザインコース3年 | 第5回金の卵 学校選抜オールスターズ デザインショーケース・入選 あいのり推奨マーク(説明用映像、パネル、模型、サイン実物) ![]() | エネルギー資源の枯渇や環境問題、世界的な経済不況などの社会問題を抱え、大量消費に疑問が投げかけられるいま、価値観の変化が認められる。これからの社会に対してデザインに何ができるのか、「金の卵」たちが考える「デザイナーの良心」を問われた。作品は、運転手側から同乗の許可を提示するマークであり、歩行者はあいのり推奨マークを貼付した車に合図を送れば、目的地まで同乗することが可能となるようにデザインされ、コンペの趣旨を的確に捉えた内容と展示計画が評価された。 |
森川 佑二/デザイン工学科情報デザインコース3年 | BODW2010(香港コンベンション)・入選 あいのり推奨マーク(説明用映像、パネル、模型、サイン実物) ![]() | アジア最大のクリエイティブ業界の国際コンベンション「ビジネスオブデザインウィーク(BODW)」に、第5回金の卵入選作から出品された。 |
渋田 春香/造形デザイン学科グラフィックデザインコース4年 | 第61回岡山県美術展デザイン部門・岡山県知事賞 備前焼のパッケージ ![]() | 一般公募の岡山県美術展覧会への応募。デザイン部門は3課題からなり、「後楽園のポスターデザイン」「備前焼のパッケージデザイン」「医療と福祉のコミュニケーションデザイン」からなる。 |
天山 美帆/造形デザイン学科グラフィックデザインコース3年 | 第61回岡山県美術展デザイン部門・山陽新聞社賞 備前焼のパッケージ ![]() | |
宮本 幸枝・前田 紗希・林 美冴/造形デザイン学科1年 | 第61回岡山県美術展デザイン部門・県展賞 備前焼のパッケージ ![]() | |
岡田 陽子/造形デザイン学科セラミックデザインコース4年 | 第25回国民文化祭おかやま2010 美術展 陶芸部門・入選 リリウム組皿(25cm組皿4点) ![]() | 全国の陶芸分野で創作活動している人々の作品を公募し、その優れた作品を表彰・展示公開して、文化の向上に努めるとともに、陶芸の地「備前」にふさわしい出会いと感動の場を創ります。 |
佐竹 真知子/デザイン工学科プロダクトデザインコース3年 | IDAデザイン会議2010 中エリア ポートフォリオデビュー・パネラー賞(松本有賞) | |
高橋 南/デザイン工学科プロダクトデザインコース3年 | IDAデザイン会議2010 中エリア ポートフォリオデビュー・パネラー賞(佐藤弘喜賞) | |
本田 香澄/造形デザイン学科グラフィックデザインコース3年 | 第61回岡山県美術展デザイン部門・奨励賞 後楽園のポスター | 一般公募の岡山県美術展覧会への応募。デザイン部門は3課題からなり、「後楽園のポスターデザイン」「備前焼のパッケージデザイン」「医療と福祉のコミュニケーションデザイン」からなる。 |
渡辺 真利子/造形デザイン学科グラフィックデザインコース3年 | 第61回岡山県美術展デザイン部門・入選 後楽園のポスター | |
白髭 基/造形デザイン学科グラフィックデザインコース3年 | 第61回岡山県美術展デザイン部門・入選 後楽園のポスター | |
田口 貴士/造形デザイン学科グラフィックデザインコース3年 | 第61回岡山県美術展デザイン部門・入選 後楽園のポスター | |
山本 希恵・石田 陽奈子・兵頭 麻耶/造形デザイン学科1年 | 第61回岡山県美術展デザイン部門・入選 後楽園のポスター | |
澤田 智穂/造形デザイン学科グラフィックデザインコース2年 | 第61回岡山県美術展デザイン部門・入選 備前焼のパッケージ | |
池田 美穂・井上 慧子・木口 愛/造形デザイン学科グラフィックデザインコース2年 | 第61回岡山県美術展デザイン部門・入選 後楽園のポスター | |
渋田 春香/造形デザイン学科グラフィックデザインコース4年 | POST GRAPHICS 公募展 岡山中央郵便局長賞 郵便への提案部門 | 岡山中央郵便局や郵便事業会社岡山支社が主催する郵便グラフィックの公募展への応募。県内デザイン系の大学・高校・専門学校の学生を対象に、「年賀状」「切手」および「郵便への提案」の3課題により作品公募。 |
黒木 さとみ/造形デザイン学科1年 | POST GRAPHICS 公募展・優秀賞 切手部門 | |
内田 千咲/造形デザイン学科1年 | POST GRAPHICS 公募展・入選 年賀状部門 |