後援会事業 | 概要 |
学生教育研究災害傷害保険への加入 | 入学時に全員加入。正課、課外活動中、通学途上の事故が対象。発生した場合は、速やかに学生支援班まで連絡してください。 学研災保険・学研賠償保険概要 |
学研災付帯賠償責任保険への加入 | 入学時に全員加入。正課、学校行事及びその往復中で、他人にケガをさせたり、他人の財物を損壊した場合が対象。発生した場合は、速やかに学生支援班まで連絡してください。 |
新入生オリエンテーションへの助成 | 新入生と教員との親睦等を図る目的で4月から6月に実施される学科別オリエンテーションへの助成を行っています。 |
就職活動に対する助成 | 就職ガイダンスの開催や合同就職会社説明会(大阪・広島)へのバスの運行、SPI試験や自己分析検査の実施などの就職活動事業に対して助成を行っています。 |
大学祭(県大祭)への助成 | 毎年11月に開催される大学祭へ助成しています。 |
学友会への助成 | 学友会が主催する各種イベント等に助成しているほか、部・サークルに対して、活動援助費及び設備器具整備費を助成しています。 |
大原美術館・岡山後楽園の キャンパスメンバーズ制度への加入 |
県立大学生は学生証の提示により無料で大原美術館と岡山後楽園に入館、入園できます。 |
卒業記念品の贈呈 | 卒業式に、後援会から記念品を贈呈しています。 |
レクリエーション用具の貸し出し | 体育館でレクリエーション用具の貸し出しを行っています。授業の合間などに大いに利用してください。 |
防犯ブザーの配付 | 希望者に対して防犯ブザーを配付しています。希望者は学生支援班へ申請してください。 |
複写機 (学部共通棟南、図書館、本部棟各1台) 特殊簡易公衆電話(学部共通棟南) |
学内に複写機3台を設置しています。また、特殊簡易公衆電話機1台を管理運営しています。 |
事項 | 提出書類等 | 助成金等 | ||
スポーツ等で全国大会に出場した場合 | スポーツ・文化活動奨励費申請書 交付要領 申請書様式 |
全国大会出場 | ||
団体 | 個人 | |||
50,000円 | 15,000円 | |||
出場した全国大会で優秀な成績を収めた場合 | 全国大会成績 | |||
団体 | 個人 | |||
優勝 | 50,000円 | 15,000円 | ||
準優勝 | 30,000円 | 10,000円 | ||
3位 | 20,000円 | 5,000円 | ||
その他の各種大会で優秀な成績を収めた場合 | 中国・四国大会 | |||
団体 | 個人 | |||
優勝 | 30,000円 | 10,000円 | ||
準優勝 | 20,000円 | 5,000円 | ||
3位 | 10,000円 | 3,000円 | ||
県大会 | ||||
団体 | 個人 | |||
優勝 | 20,000円 | 5,000円 | ||
準優勝 | 10,000円 | 3,000円 | ||
その他の大会 | ||||
団体 | 個人 | |||
優勝 | 10,000円 | 3,000円 | ||
(中・四国大会、県大会は1部リーグでの取扱い。 また、その他の大会は、リーグは問わない。 従って2部リーグ優勝は「その他の大会」で扱うことが可能。 詳細は担当者まで。) |
||||
文化活動で表彰を受けたり、新聞誌上等で話題となった場合 | 都道府県規模 | 団体 | 個人 | |
20,000円 | 5,000円 | |||
全国規模 | 団体 | 個人 | ||
50,000円 | 15,000円 | |||
学友会補助金で賄えない高額備品を購入する場合 | 備品購入特別助成費申請書(6月末締切) 申請書様式 |
20万円以上の備品に対して購入金額の30%を助成 | ||
本学締結大学への留学あるいは本学主催の海外語学研修に参加した場合 | 留学生交流助成費・海外語学研修助成費申請書 交付要領 申請書様式 |
1回の留学につき 30,000円 語学研修参加に直接経費の1割相当額を助成(上限 30,000円) |
||
TOEICで650点以上・英語検定で準1級を取得した場合 | 英語力向上奨励費申請書 交付要領 申請書様式 |
助成額 10,000円 ただし、TOEIC、英語検定のどちらか1回限りとする。 |
||
大学院生で県外の学会等で発表した場合 | 大学院生学会発表助成費申請書 交付要領 申請書様式 |
助成額 10,000円 ただし、助成は在学期間中1回限り(最初にオンライン学会へ参加した場合は2回まで)とする。 また、最初にオンライン学会へ参加した場合は、1人当たり5,000円とし、2回目は、形態を問わず、1人当たり5,000円とする。 |
||
東日本大震災のような大規模災害に伴うボランティア活動に参加した場合 | 大規模災害ボランティア 活動助成費申請書 交付要領 申請書様式 |
活動費 上限 10,000円 保険料自己負担額の全額 |
||
インフルエンザ予防接種を受けた場合 | インフルエンザ予防 接種補助金申請書 交付要領 申請書様式 |
インフルエンザ予防接種を受けた場合、1,000円を補助 | ||
弔慰金 | 弔慰金申請書 支給要領 申請書様式 |
学生及び学生の1親等の親族が死亡した場合に弔慰金(10,000円)を支給 | ||
見舞金 | 見舞金申請書 申請書様式 |
学生が引続き7日以上入院した場合(正課、課外活動及び通学中の事故に限る)や学生が居住する家屋が風水害・地震・火災等の災害により被害を被った場合などに見舞金(10,000円)を支給 |